こんにちは、成竹正光です。
みなさんの趣味は何ですか?
カラオケや映画鑑賞などのインドアや、
ガーデニングやスポーツなどのアウトドア等
いろいろあると思います。
インドアの趣味はもちろん、アウトドアの趣味でも
その道具や関連雑誌など物が増えて、
困っている人はいませんか。
今回は、「趣味の部屋」を作ろうというお話です。
お子さんが成長して独立した後、
「家の中にあまり使っていない部屋があるので、
住宅補修のついでに納戸にしようか」という
ご相談がありました。
せっかく収納スペースにするのなら、
もっと積極的に自分たちの趣味の合わせた部屋に
するのはいかがですか。
ご主人と奥様、それぞれ別の趣味があるご夫婦なら
両者の道具を置くスペースや、記念品や写真などを
飾る棚を作ってお互いに競い合いながら楽しむ、
なんてのも素敵です。
まず、趣味に合わせて壁や床の材料を選びます。
ピアノなどの楽器演奏をする人や、
映画をゆっくり見たい人はホームシアターのような
防音・吸音効果のある壁や床が必要です。
あるいは、スポーツ用品など汚れ物を置きたい人や、
陶芸・絵画などを趣味にする人は
掃除のしやすい床がよいでしょう。
タイルや自然素材のものを使うと
落ちついた雰囲気で、隠れ家のようなスペースに
なるでしょう。
次に、収納や作業スペースを作ります。
模型づくりや手芸など、
細かな道具をたくさん使う人は
それに合わせて小さな棚や引き出しが必要です。
棚の上部は、でき上がった作品を飾る場所に
するとよいでしょう。
大型の物や長い物など、趣味の道具のサイズが
決まっている場合は、それに合わせて専用の棚を
作るのもおすすめです。
かさばる物も、きちんと置く場所を決めると
散らかることが減ります。
夫婦が別々の趣味を持っている場合は、
左半分はご主人用の棚、右半分は奥様用の棚など、
分けると混乱しません。
もちろん、仲良く融通し合って
収納してもいいですよ。
しかし、作業スペースはできれば
別々に作りましょう。
お互いに、やりかけの物を広げておいたり、
これから使う道具を出して用意したり
スペースを使いたいタイミングが
重なることがあります。
兼用にするとストレスに感じて、
せっかくの趣味が楽しめません。
それぞれ自分のスペースを用意して、
その場所以外は散らかさないようにすると
お互いに気持ちよく趣味を楽しめるでしょう。
最後に、照明です。
読書やパッチワークなど、
手元に充分な明るさが必要な趣味の場合は、
部屋全体の照明以外に、手元を照らせる
ライト(デスクスタンド)が必要です。
光量を調整できる「調光式」もあるので、
昼や夜の環境に合わせて
まぶしすぎないように、あなたの目にぴったりの
明るさで趣味を楽しみましょう。
作品を飾る棚には、天井から間接照明を
当てるなど、ムーディーな雰囲気を
作り出すのもいいでしょう。
住まいは、あなたの”暮らし方”を作る場所ですが、
“生き方”を作る場所でもあります。
充実した人生を歩むために、
自分らしい趣味の空間をつくってはいかがですか。