今回は、「浴槽の掃除」に注目してお話ししたいと思います。
浴槽の素材にも、いろいろなものがあります。
それぞれの特徴を理解し、
自分の好みや家族のライフスタイルに向いている素材を選び、
その素材にあったお手入れ(掃除やメンテナンス)
をすることが大切です。
FRP樹脂
日常のお手入れは市販の浴槽用の洗剤で入浴前に
洗う程度で大丈夫ですが、年月がたつと表面がざらつき
汚れやキズがつきやすくなり黄ばみが
発生しているのを見かけます。
また、高温に弱いため空焚きには注意しましょう。
ステンレス
掃除は中性洗剤とスポンジで簡単に汚れが落とせ、
年月を表面の変化はありません。
価格は安価ですみます。
ただ、金属特有の肌ざわりが気になる人が多く、
見た目も無機質です。
浴槽の底面にエンボス加工をした製品もあります。
ほうろう
汚れがつきにくくとても楽です。
ただ、シャワーヘッドの落下などで
表面のガラス質にキズをつてしまうと
そこから本体が錆びてしまうことがあります。
小さなキズのうちに、早めにメンテナンスをしましょう。
人工大理石
人工大理石の浴槽は比較的汚れが発生しにくく、
中性洗剤を付け柔らかなスポンジで洗い流すだけで
綺麗に落ちますが、しっかりと洗剤を洗い流してください。
また、衝撃性にも優れていて、
表面硬度が高いのでキズになりにくいです。
少しくらいのキズであれば、
研磨することでキズの修正も可能です。
○木製
お手入れは、浴槽のヌメリなど汚れやすく、
洗剤も漂白剤や塩素系に弱いので、
掃除方法やメンテナンスに手間と注意が必要です。
しかし、木材の腐朽防止技術が発達し、
一般家庭でも使いやすい木製浴槽がでました。
地中に埋もれていた間に、
腐らない木質繊維に変質したものです。
○タイル
掃除は目地に汚れやカビがつきやすいので、
まめなお手入れが必要です。
タイルの目地等の黒色の汚れはカビだけではなく
人間の体がら出る油脂やシャンプーなどによるものです。
これらは、「酸性」で出来ていますのでアルカリ性の洗剤や重曹
などを使用して洗うと綺麗に落ちるでしょう。
まとめ
リフォームで新しい浴槽を選ぶときには、次の清掃のポイントを
考えながら選ぶことも一つの方法でしょう。
基本的に酸性の汚れはアルカリ性
アルカリ性の汚れは酸性の洗剤などを使用すると落ちるでしょう。
ご家族みなさんがお気に入りの場所になる、そんな風呂場をつくりたいと思っています。
ユニットバスを作っているメーカーではお掃除セットなども
販売しているところもあります。
より、掃除が楽に、きれいになるかもしれませんね。
参考記事↓↓