スレート屋根を塗装するタイミングは?必要性や費用相場などをチェック!
「スレート屋根を塗装する理由やタイミングが知りたい」
「スレート屋根の塗装にかかる費用相場が知りたい」
スレート屋根の塗装をお考えの方の中には、このようにお悩みの場合もあることでしょう。
スレート屋根の塗装の失敗や無駄な費用を抑えるためには、基礎知識を持っておくことが大切です。
この記事では、スレート屋根の塗装について以下のような情報を解説していきます。
- スレート屋根を塗装する理由
- スレート屋根を塗装するメリットとデメリット
- スレート屋根を塗装する際にかかる費用相場
- スレート屋根を塗装するタイミング
- スレート屋根の塗装手順
スレート屋根の塗装について詳しく知っておくことで、塗装の失敗を防ぎ、大切な住宅を守れるでしょう。
スレート屋根とは
スレート屋根とは、粘板岩を薄く加工した屋根材です。
粘板岩とは岩石の一種で、内部は層状で薄い板のように剥離しやすいという特徴があります。
しかし、粘板岩は価格が高いため、一般的な住宅の屋根にはセメントと繊維材を混ぜた「化粧スレート」が使われます。
軽量でカラーも豊富なので、屋根材の中でも人気が高いです。
また、厚さ5ミリと薄く、耐震性にも優れているため日本の住宅で多く使用されています。
ただし、耐用年数が15~20年ほどと屋根材の中では短く、防水性が低いというデメリットもあります。
スレート屋根を塗装する理由
スレート屋根を塗装する理由には、主に以下の2つがあります。
- 美観を整える
- 耐用年数を延ばす
それぞれの理由について、詳しく解説していきます。
美観を整える
スレート屋根はコケが生えやすく、汚れも目立つため、定期的に塗装し美観を整えるようにします。
また、塗装が剥がれたり劣化したりした部分には、特にコケが生えやすくなります。
コケは水分を吸収し蓄えてしまうため、放置しておくと屋根の劣化を引き起こしてしまいます。
そのため、コケが目立ってきたら早めに掃除し、塗装が劣化していたら補修するようにしましょう。
耐用年数を延ばす
スレート自体に防水機能がないため、定期的に塗装してメンテナンスすることで、雨漏りを防いで耐用年数を延ばせます。
スレート屋根は設置の際に防水機能のある塗料を塗っていますが、経年劣化によって塗装効果は減少します。
塗装効果が減少したまま放置しておくと、屋根材の耐用年数よりも早く劣化が進行してしまうため、定期的な塗装が必要です。
スレート屋根を塗装するメリット・デメリットとは
スレート屋根を塗装するには、メリットとデメリットがそれぞれいくつかあります。
メリットとデメリットについて、詳しく解説していきます。
メリット
スレート屋根を塗装するメリットには、以下の2つがあります。
- 費用が安い
- 工期が短い
それぞれのメリットについて、詳しく解説していきます。
費用が安い
スレート屋根の塗装は、補修するよりも費用が安く済むため、定期的にメンテナンスすることで将来的にかかる出費が抑えられます。
屋根は定期的に塗装せずに放置しておくと、塗装が剥がれてそこから雨漏りしたり、住宅内部が腐食したりします。
屋根の全面的な補修や下地の張り替えとなると、かなりの費用がかかるため、定期的に塗装して経年劣化をできるだけ遅らせるようにしましょう。
工期が短い
屋根のメンテナンスが塗装だけの場合、工期が短くて済みます。
工期が短いと、その分工事にかかる費用も安くなります。
デメリット
スレート屋根を塗装するデメリットには、以下の2つがあります。
- 耐用年数が短い
- 塗装できない場合もある
それぞれのデメリットについて、詳しく解説していきます。
耐用年数が短い
スレート屋根は塗装することで外観をきれいに保ち、経年劣化を防げますが、ひび割れや欠けなどの破損は直せません。
そのため、塗装だけでは耐用年数が短く、すぐに補修が必要となる場合があります。
塗装できない場合もある
スレート屋根の破損がひどい場合、塗装では補修できません。
破損状況に合わせて、下地を補修したり新しい屋根材に葺き替えたりします。
スレート塗装にかかる費用相場
スレート塗装にかかる費用相場は、3回塗りで1平方メートルあたり2,500~3,000円です。
費用は使う塗料によって異なります。
ほかに、足場の設置費用や高圧洗浄などの費用がかかります。
工事費用の総額は、業者によって異なるため、見積もりの際に内訳をよく確認しましょう。
また、スレート屋根の破損がひどい場合には、塗装ではなく「カバー工法」や「葺き替え」という方法で補修します。
カバー工法とは、既存の屋根材の上から新しいスレート屋根を被せることです。
葺き替えとは、既存の屋根材を取り除いて新しいスレート屋根を設置することです。
破損状況に合わせて、カバー工法や葺き替えが行われます。
内部まで破損していたり腐食していたりする場合には、カバー工法ではなく葺き替えになります。
スレート塗装と補修にかかる費用を、わかりやすく一覧表にしてまとめました。
補修方法 | 費用相場(1平方メートルあたり) |
塗装 | 2,500~3,000円(3回塗り) |
カバー工法 | 4,000~5,000円(屋根材) |
葺き替え | 6,200円(撤去費用含む) |
スレート屋根を塗装するタイミング
スレート屋根を塗装するタイミングは、主に以下の2つの場合です。
- 新築から10年前後が経過
- コケや色褪せなどが発生
それぞれのタイミングについて、詳しく解説していきます。
新築から10年前後が経過
新築から10年前後が経過すると、屋根の塗装が剥がれたりひび割れたりするなど、経年劣化が起きます。
塗装の経年劣化を放置しておくと、雨漏りや破損などを起こす原因となります。
塗料の耐用年数である10年前後ごとに、スレート屋根は塗装するようにしましょう。
コケや色褪せなどが発生
コケや色褪せが発生した場合、外観が悪いだけでなく、住宅劣化を進行させる恐れがあります。
そのため、コケや色褪せが発生した場合は洗浄して塗装し直すなどメンテナンスが必要です。
スレート屋根の塗装で使う塗料
スレート屋根の塗装で使う塗料には、以下の4種類があります。
- ウレタン
- シリコン
- フッ素
- 遮熱塗料
それぞれの塗料について、特徴などを詳しく解説していきます。
ウレタン
ウレタン塗料は、弾性があり伸縮性もあるため、ひび割れしにくいという特徴があります。
また、仕上がりが艶ありとなしのお好みのタイプを選ぶことができるため、用途もさまざまです。
ただし、紫外線に弱く、耐用年数が6~8年と短いことがデメリットです。
シリコン
シリコン塗料は、汚れにくく耐久性が高いことから、屋根や外壁塗装に向いている塗料です。
ただし、ウレタンに比べると弾性が低いため、ひび割れしやすいというデメリットがあります。
シリコン塗料の耐用年数は、8~13年です。
フッ素
フッ素塗料は、夏の暑さや湿気にも強い耐候性や、耐久性が高い塗料です。
紫外線にも強いため、色褪せもしにくいという特徴があります。
フッ素塗料も、屋根や外壁の塗装におすすめの塗料です。
ただし、高性能なためほかの塗料に比べて値段が高めになります。
フッ素塗料の耐用年数は、15~20年です。
遮熱塗料
遮熱塗料とは、住宅が受ける紫外線の熱を反射させ、屋根や室内の温度を上昇させないようにする効果のある塗料です。
室内の温度を上昇させないようにすることで、電気代の節約やCO2排出の削減など環境にいいと人気が高まっています。
価格は高めですが、耐用年数が15年前後なのでコストパフォーマンスはいいです。
それぞれの塗料の耐用年数を、わかりやすく一覧表にまとめました。
塗料の種類 | 耐用年数 |
ウレタン | 6~8年 |
シリコン | 8~13年 |
フッ素 | 15~20年 |
遮熱塗料 | 15年前後 |
スレート屋根の塗装手順
スレート屋根の塗装手順は、以下のような流れになります。
- 洗浄
- 下地補修
- 下塗り
- 上塗り2回(中塗り、上塗り)
- 縁切り
それぞれの手順について、詳しく解説していきます。
洗浄
屋根に付着しているコケや汚れを、高圧洗浄機を使ってきれいに洗い落とします。
屋根の汚れをきれいに落としておくことで、その後の下地補修や塗装の仕上がりが良くなります。
下地補修
スレート屋根の下地に、ひび割れなどの傷があれば補修します。
下地を丁寧に補修しておかないと、塗装後に破損がさらに広がってしまうでしょう。
屋根の葺き替えが必要となり、不要な費用がかかってしまう場合があります。
下塗り
屋根の下地と塗料が密着するよう、下塗り材を塗っていきます。
下塗り材とは、「シーラー」や「フィラー」といった塗材で、下地と塗料を密着させる接着剤のような役割を果たします。
上塗り2回(中塗り、上塗り)
下塗りが乾燥したら、上塗りを行います。
上塗りは、同じ塗料を使って2回塗装します。
塗りムラや塗り残しがないよう、丁寧に仕上げましょう。
縁切り
縁切りとは、屋根材が重なっている部分に入り込んだ塗料を除去することです。
塗料が屋根材の重なっている部分に入り込んだままだと、雨が降った際に雨水が詰まって外へ排出されず、内部に溜まってしまいます。
屋根材の内部に水が溜まると、雨漏りや腐食の原因になるため、縁切りは必ず行わなければなりません。
縁切りの方法は、塗装後に屋根材の重なっている部分をカッターで削っていくか、タスペーサーという道具を使うかの2つです。
タスペーサーを屋根材の隙間に挟んで空間を作り、その上から塗装します。
スレート屋根は定期的に塗装して住宅の劣化を防ごう!
スレート屋根は軽量で耐久性も高いですが、紫外線や雨風の影響を受けるため劣化します。
そのため、定期的に塗装してメンテナンスをすることで、雨漏りやひび割れを防ぎ、住宅劣化のスピードを緩められます。
また、耐用年数に関わらず、汚れが目立つ場合や破損箇所があればできるだけ早くメンテナンスするようにしましょう。
「スレート屋根のメンテナンスやリフォーム価格を細かく解説!安くするコツも紹介」ではスレートのメンテナンス全般を解説しています。
補修工事を検討しているならチェックしてみましょう。