
PAINT
姶良市加治木町で黄色と茶色が可愛い屋根・外壁の塗装工事が完成
工事基本情報
施工内容 | 屋根・外壁・付帯部塗装工事 | 施工期間 | 2週間 |
---|---|---|---|
築年数 | 30坪~35坪 | 建坪 | 20年程度 |
工事費用 | 100万円~120万円 | 保証年数 | 屋根:3年 / 外壁:10年 |
見積依頼をする
施工前の様子
施工を行う前の様子からご紹介していきたいと思います。
全体の様子
まずは全体の様子から診ていきましょう。
ところどころ色褪せが発生しており、色のムラが見られます。
仮設足ばの設置には問題なさそうですね。
外壁の様子
こちらが外壁の汚れと色褪せが分かる様子です。
- 汚れ
- 色褪せ
ところどころ黒く汚れている部分が見受けられました。
また、手で触ると白い粉が付くチョーキング現象と呼ばれる劣化現象が出ていました。
塗装時期に来ていることは明らかですね。
このような汚れやチョーキングの粉はしっかりと高圧洗浄で洗い流して塗装を行っていきます。
また、一部外壁のひび割れも見受けられました。
窓の部分からひび割れも発生しておりました。
ひび割れ部分はしっかりと補修する必要があります。
屋根の様子
次に屋根の様子を見ていきましょう。
- 2階屋根
- 1屋根
今回は屋根材の種類がところどころ違いセメント瓦が使用されているところと、
一部分スレートが使用されている部分が見受けられました。
もっと近くで見ていきましょう。
ところどころ塗膜が剥がれていることが分かります。
密着が悪くなっており、塗膜が機能していないことはあきらかです。
スレート部分も同じように塗膜の剥がれが見受けられます。
屋根材自体が湿気を含むようになってしまうので早めに塗装が必要です。
また、一部コケが発生しております。
コケが屋根材に発生していることは決していいことではありません。
付帯部・雨樋の傷み
また、一部雨樋が蛇行している部分があります。
雨樋は20年ぜ前後で傷みが目立つようになることが多く、取替をオススメしております。
工事中の様子は工事のプロセスよりご確認していただけますので、是非参考にしてみて下さいね。
下の方にあります。
工事完成の様子