最後は付帯部の塗装です。
付帯部とは、外壁や屋根の大きな面ではなく、「軒天」や「雨樋」、「雨戸」といった細部のことです。
付帯部の例には以下があります。
- 「軒天」屋根の裏側や、2階バルコニーの下にある天井部分
- 「雨樋」屋根の雨を地上に誘導するための受け皿やパイプ
- 「雨戸」強風や防犯などのために外部から窓を覆うための建具
- 「破風」屋根の側面の板のうち、雨樋が取り付けられていない部位
- 「鼻隠し」屋根の側面のうち、雨樋が取り付けられている部位
今回塗装した軒天、雨樋、雨戸の施工現場をそれぞれチェックしてみましょう。
軒天の塗装
軒天の塗装も屋根や外壁と同じく3回塗りが基本です。
透明なシーラーで下塗りをしてから、仕上げ用塗料で2回塗り重ねます。
最終的には白色で仕上げました。
軒天の下地素材によっては放置すると雨で腐食し、雨漏りを引き起こす可能性もあります。
カビが発生しやすい部位でもあるので定期的に劣化状況をチェックすることをおすすめします。
雨樋の塗装
次は雨樋の塗装です。
軒天同様に白色で仕上げています。
雨樋は破損しやすい部位なので、台風シーズンが終わったあとに劣化していないかチェックしておくことをおすすめします。
雨戸の塗装
雨戸の塗装です。
雨戸は隙間にハケやローラーが入りにくいため、周辺すべてを養生テープやビニールシートで保護してから、吹き付け塗装をしています。
雨戸は風や雨を直接受ける部位ですので劣化しやすいため、外壁や屋根の塗装をする際には一緒に塗り替えをしておきましょう。
以上が、宮崎市清武町のお家における屋根・外壁・付帯部塗装の作業風景です。
他にも玄関ドアの塗替えや、破風板の板金巻きなども行いました。
外壁や屋根だけではなく付帯部も十分に塗装したい場合はぜひエスケーハウスにご相談ください。
宮崎市での他の工事の状況は施工中の工事でも紹介しているため、ぜひチェックしてみましょう。