宮崎市の橘通にあるALC外壁の住宅で、屋上や付帯部の塗装をおこないました。
付帯部とは、屋根や外壁以外の細かい場所をさします。
今回は、屋上の防水塗装や、付帯部として軒天の施工状況を解説していきます。
屋上の防水塗装
※屋上の防水塗装をしている様子(白く見える部分)
屋上には防水塗装が必要です。
防水塗装とは、水を弾くための塗装です。
屋上やバルコニー、ベランダなどの床は、防水塗装をしなければ水がひび割れなどから内部に侵入して雨漏りを引き起こします。
新しく屋上やバルコニー、ベランダを設置した場合は、必ず防水塗装をおこなってください。
また、古い防水塗装が剥がれ始めたタイミングでもメンテナンスが必要です。
屋上防水には塗装以外にもシート防水やアスファルト防水と呼ばれる施工方法があります。
今回の防水方法である塗装は、安価で作業時間が短い点が魅力です。
軒天を塗装
※軒天の上塗りの様子
軒天とは、屋根の裏側にある天井部分をさします。
雨や湿気で劣化しやすい部位で、放置すると外壁内部や建物内への浸水が起こり、最悪の場合は雨漏りを引き起こすでしょう。
軒天は基本的に明るい色で塗装します。
ほとんどの家庭では白を使います。
なぜなら、軒天は天井部分なので影ができやすく、全体的に暗い印象を受けてしまうからです。
白を塗装しておけば暗い印象を和らげられるのです。
以上が、橘通にあるALC外壁の住宅での工事状況です。
今回は、一般家庭ではバルコニーやベランダ以外ではあまり施工しない防水塗装の説明もおこないました。
もし屋上やバルコニー、ベランダの施工をする場合はご相談ください。
宮崎市における他の工事状況を知りたい場合はただいま施工中から確認できます。