宮崎市の月見ヶ丘にあるタイル&窯業サイデ ィングの住宅で屋根を塗装する様子を紹介していきます。
今回塗装するのはスレートと呼ばれる屋根材です。
スレート屋根は主にセメントで作られた板状の素材で、低価格で高耐久という魅力があります。
このため日本の住宅では特に利用されています。
スレート屋根の工程には以下の3つがあります。
- 下塗り作業
- 中塗り作業
- 上塗り作業
それぞれどのような工事をしていくのでしょうか?
スレート屋根の下塗りです!
※光沢がある部分が下塗りをした場所
最初におこなうのは下塗り作業です。
下塗りでは「シーラー」と呼ばれる透明な材料を使って塗装します。
下塗りをしなければ屋根材と仕上げ塗料の接着力が不足してしまい、数年で塗装が剥がれてしまうでしょう。
意外と重要なのが下塗りの工程なのです。
スレート屋根の中塗りです!
※奥の色違いが中塗りをした場所
下塗り後は中塗りをおこなっていきます。
中塗りとは、仕上げ塗料を使った1回目の塗装工程です。
仕上げ塗料は2回塗ります。
なぜなら、1回だけだと十分な耐久性が確保できないためです。
1度に厚塗りすれば耐久性は確保できるかと思いきや、塗料には1回に塗れる厚さが決まっています。
それ以上の厚さを1度に塗ってしまうと塗りムラができたり逆にもろくなるおそれがあるでしょう。
スレート屋根の上塗りです!
※屋根の上塗りをしている様子
最後は仕上げ塗料の2回目です。
上塗りとも呼ばれます。
屋根の仕上がりを決める最後の塗装工程のため、塗りムラや塗り忘れに注意しながら丁寧に塗装していきます。
以上で屋根塗装の工程は完了です。
次は、シーリングが乾燥した後の外壁塗装の工程を紹介していきます。