宮崎市の大字芳士にある、バルコニーがアスファルト防水の住宅で屋根を塗装します。
スレート屋根の塗装工程には主に以下があります。
- 下地の補修・調整
- 下塗り
- 中塗り(仕上げ塗装1回目)
- 上塗り(仕上げ塗装2回目)
このほか、縁切りと呼ばれる工程が入ることもあります。
縁切りとは、塗装で塗りつぶしてしまったスレートの隙間をカッターやヘラで作り直す作業です。
これを行わないと結露で内部が腐食するおそれがあります。
今回は、それぞれの工程を写真でチェックしていきます。
自宅にスレート屋根がある人は塗装の参考にしてみてください。
黒いスレート屋根の下地の補修・調整・下塗りをしていきます
※屋根の下塗りをしている様子です
シーラーと呼ばれる透明な下塗り塗料で塗装していきます。
シーラーには下地の吸水性を低下させて施工不良を防ぐ目的のほか、中塗り材の付着性を高める接着剤の役割があります。
スレート屋根をブラック系の中塗り(仕上げ塗装1回目)で塗装していきます
※屋根の中塗りをしている様子です
黒系の塗装で中塗りをしていきます。
中塗りとは、仕上げ塗料を使って塗装する1回目のことです。
仕上げ塗料による2回目の塗装は上塗りと呼びます。
2回塗装する理由は、遮熱性や耐久性を高めるためです。
屋根塗装に使う仕上げ用塗料は、原則として2回以上の塗装が必要です。
スレート屋根をブラック系の上塗り(仕上げ塗装2回目)で塗装していきます
※屋根の上塗りをしている様子です
上塗りを完了したら、スレート屋根の場合は縁切りをすることがあります。
縁切りは、下塗りの段階でタスペーサーという道具を使うことで避けられます。
縁切りをすると屋根に足跡がつくことがあるため、仕上がりを重視する方はタスペーサーの利用を業者に確認してみてください。