鹿児島市県日置市にて「屋根・外壁塗装工事」を行っておりますので
工事の様子をご紹介します。
着工の日は仮設足場を設置し、つぎの日は高圧洗浄で屋根と壁に付着している
カビやコケなどの汚れをきれいに洗い流していきました。
しっかりとサイディングボードやコロニアルを乾燥させる為に工事を一日お休みします。
次にコーキング補修です。
コーキング補修縦目地
まずはサイディングボードの間に施されている縦目地のコーキングから補修を行っていきます。
「 撤去→マスキングテープ→プライマー→充填→抑え込み→マスキングテープ撤去 」
の順にコーキング補修を行っていきました。
この部分のコーキングが劣化し、ひび割れていたり外れてりなどの劣化を放置していると内部に水が
侵入し壁内部が湿気により腐蝕してしまいますので塗装を行う際には
コーキングの補修を行うことを勧めします。
外壁の表面を守っても内部から腐蝕していっては塗装の意味がありません。
コーキング補修工事(サッシの回り)
次にこちらがサッシ回りのコーキング補修の様子です。
サッシの回りは「マスキングテープ → プライマー → 充填 → 抑え込み → マスキングテープ撤去」
の順に進めていきます。
縦目地とは違いサッシの回りは撤去を行いません。
サッシの回りは雨漏れの原因になりやすい部分になります。
更にサッシの回りには透湿シートやブチルテープなど防水加工が施されておりますので
逆にキズを得つけてしまうと大変ですね。
劣化の状況、場合によっては取替を行うこともありますが、一般的に増し打ち工法を行ってきます。
今回使用したコーキング材は「オートンイクシード」と呼ばれるコーキング材になります。
劣化の原因の1つである可塑剤が入っていないコーキング材になりますので
高い耐久性を期待することができます。
今回の工事の様子は以上になります。
次回からはいよいよ外壁・屋根に塗料を塗っていく工程をご紹介していきますので
お楽しみに!!