【宮崎県宮崎市】本郷南方にある粘土瓦の住宅で軒天と雨樋を塗装していきます

宮崎市の本郷南方にある粘土瓦の住宅で、今回は軒天と雨樋を塗装していきます。

 

外壁と屋根以外の部分を付帯部と呼びます。

このうち、「軒天」と「雨樋」の塗装の様子を写真付きで紹介していきましょう。

 

軒天の塗装

【宮崎県宮崎市】本郷南方にある粘土瓦の住宅で外壁・付帯部塗装をした工事軒天

※軒天を塗装している様子です

 

屋根の裏側にある天井が軒天です。

多くはケイカル板を利用しており、長く放置するとカビが生えたり腐食したりします。

軒天は意外と重要な部位で、劣化が進むと結露や雨漏りの原因となるおそれがあるでしょう。

 

軒天の塗装は、外壁や屋根と同時におこなうことを推奨しています。

軒天だけの工事をする場合、足場の設置費用で無駄に10万円以上がかかることがあるためです。

 

雨樋の塗装

【宮崎県宮崎市】本郷南方にある粘土瓦の住宅で外壁・付帯部塗装をした工事雨樋

※雨樋を塗装している様子です

 

屋根の雨水を地上に誘導する部分が雨樋です。

今回は、雨樋を黒系の色で塗装しました。

雨樋は雨風で破損しやすい部位です。

また、劣化しやすくもあるため定期的なメンテナンスをおこなってください。

 

また、自然災害で雨樋が破損した場合は、火災保険で工事費用を安くできることがあります。

以下の条件に当てはまる場合は、火災保険の利用を検討してみましょう。

 

  • 破損から3年以内
  • 修理費が20万円以上かかりそう
  • 自然災害で破損した

 

上記すべてを満たす場合、火災保険が適用される可能性が高いでしょう。

 

以上が、宮崎市の本郷南方にある粘土瓦の住宅で軒天と雨樋を塗装した事例です。

付帯部には、ほかに破風や鼻隠し、雨戸などがあります。

基本的には、劣化している付帯部はすべて塗装しましょう。

破損している場合は塗装をする前に補修が必要です。

 

他にもエスケーハウスがおこなった宮崎市や鹿児島市の工事を見たい方はただいま施工中から確認できます。

ぜひご覧ください。

霧島市国分の壁・屋根の塗装工事が着工しました。

 

「霧島市国分でのクリーム色へヌリカエを行った塗装工事」の工事中の様子をご紹介していきたいと思います。

今回は着工前に行っていることから、実際に工事着工までの様子をご紹介していきます。

 

 

霧島市塗装工事着工前に行っていること

 

着工する前に行う準備で一番大切なことは着工前の挨拶です。

 

霧島市国分の塗装工事の様子

 

もちろん足場設置の為の確認や塗料の色の確認など、行うことはたくさんありますが、

着工の前にご近隣の皆様に着工を知らせる挨拶を行います。

 

塗装工事はご自宅だけの問題ではなく、仮設足場を建てるときには大きなトラックが出入りしたり騒音がなったり

などご近所の方々にもご迷惑をけることになります。

そのため、事前に仮設足場・高圧高圧洗浄の日や工事の期間などを伝え挨拶をおこない

工事中のトラブル防止に努めます。

 

 

工事着工後

 

いよいよ工事着工の様子です。

 

足場の設置とメッシュシートの様子


 

工事着工は仮設足場とメッシュシートを行っていきます。

 

今回の仮設足場は近隣との距離も離れており、問題なく設置することがでいました。

 

「仮設足場は費用も高額だし近隣にもご迷惑をかけるから・・・」ということで建てなくてもいいのでは?

という方もいらっしゃいますが、そんなことはありません。

職人の命を守ることはもちろん、塗料の性能を十分に発揮させるためにはとても重要なものです。

 

 

高圧洗浄の様子


 

次に高圧洗浄できれいに屋根や壁を洗い流していきます。

 

屋根にはカビが生えている部分が見られたり、壁にはチョーキング現象による粉が発生しておりましたので

このようなカビやチョーキングの粉がきれいにとれるようにしっかりときれいに洗い流していきます。

 

このようなカビや汚れをきれいに洗い流さないでそのまま工事を続けてしまうと、

数年後膨れや剥がれが発生してしまいますので、しっかりと洗い流していきます。

 

それでは今回の工事の工程は以上になります。

次回は外壁コーキング部分の補修の様子をご紹介しますので是非参考にしてみて下さいね。

 

【宮崎県宮崎市】本郷南方にある粘土瓦の住宅でサイディング外壁を塗装していきます

宮崎市の本郷南方にある粘土瓦の住宅で、今回はサイディング外壁の塗装をおこなっていきましょう。

 

今回塗装するのは、サイディングのなかでもっとも人気が高い窯業系サイディングです。

窯業系サイディングは安くて丈夫なうえにデザイン性が高く、近年の一般住宅では多く利用されています。

 

サイディングの塗装には以下の3工程が必要です。

 

  1. 下塗り
  2. 仕上げ塗り1回目
  3. 仕上げ塗り2回目

 

仕上げ塗りの1回目と2回目では同じ塗料を使います。

同じ塗料を2回塗ることで高い耐久性を確保しているのです。

 

サイディング外壁の下塗り工程

【宮崎県宮崎市】本郷南方にある粘土瓦の住宅で外壁・付帯部塗装をした工事壁下

※下塗りの様子です

 

下塗りではシーラーと呼ばれる透明な材料を塗装していきます。

シーラーは一見すると水のようですが、下地と仕上げ塗料の密着性を高める効果があります。

下塗りをせずに仕上げ塗装をした場合、数年で塗装が剥がれてくるでしょう。

 

サイディング外壁の中塗り工程

【宮崎県宮崎市】本郷南方にある粘土瓦の住宅で外壁・付帯部塗装をした工事壁中

※中塗りの様子です

 

仕上げ塗装の1回目です。

今回の住宅の外壁は、目地があるデザインでデザイン性が高かったのですが、塗装によって塗りつぶすこととなりました。

最終的にはもとの外壁とはまったく違う薄い色の見た目となっています。

 

サイディング外壁の上塗り工程

【宮崎県宮崎市】本郷南方にある粘土瓦の住宅で外壁・付帯部塗装をした工事壁上

※上塗り完了後の様子です

 

最後は仕上げ塗装の2回目です。

上塗りとも呼ばれます。

 

今回の塗装では屋根の工事はおこないませんでしたが、もし屋根も劣化しているようなら外壁と同時に塗り替えることをおすすめします。

屋根と外壁を別々で工事すると、足場の設置代金が2回分かかってしまうからです。

 

足場の費用は10〜20万円と高額なため、工事を1回にまとめて節約しましょう。

 

以上で、宮崎市の本郷南方にある住宅の外壁塗装を完了しました。

鹿児島市コーキング補修と外壁塗装の様子~プレミアムシリコン~

先日より鹿児島市にて塗装工事が着工しておりますが、
本日は外壁のコーキング補修と塗装工事の様子です。

 

こちらが既存の-キング部分になります。

鹿児島市での外壁塗装工事 コーキング補修

 

〇コーキング撤去

まずは既存のコーキング部分を撤去していきます。
カッターを使用してきれいに取り外していきますが、外壁部分の縦目地コーキング(撤去している部分)は1件で100mを超えることも少なくありません。

 

鹿児島市塗装工事 コーキング補修撤去の様子

 

〇マスキングテープ プライマー塗り

撤去が終わると、目地部分の両側にマスキングテープを張りプライマーを塗布していきます。

マスキングテープは目地の廻りにコーキングが付着しないように行います。

プライマーは接着剤の役割があるため、しっかりと施工しないとコーキングを入れたとしても剥がれてしまう可能性があります。しっかりとプライマーを入れることにより、密着を高水の侵入を防いでくれます。

鹿児島市塗装工事 コーキング補修プライマー

 

 

〇コーキング充鎮

新しいコーキングを入れていきます。

今回使用したコーキング材は「オートンイクシード」と呼ばれるコーキング材を施工していきました。

一般的に使われているコーキング材には可塑剤と呼ばれる可塑剤が含まれており、年数が経つにつれて
表面に出てきてお汚染の原因になったり、割れが発生してしまうこともあります。

今回はこの可塑剤が含まれていないものになりますので、
汚染や割れが発生しにくく、長持ちするコーキング材となります。

鹿児島市コーキング補修工事

 

〇コーキング抑え込み

コーキング入れただけではめじが盛り上がり、見た目はとても綺麗といえる状態ではありません。

抑え込みと言って、専用のへらでしっかりと表面を慣らしていきます。

 

鹿児島市塗装工事 抑え込み

 

〇コーキング補修完成

周りのマスキングテープを撤去して完成です。

 

鹿児島市コーキング補修完成

 

塗装の様子

マスキングの補修が終わると、いよいよ色を付けていく作業になります。
ココから家の雰囲気がガラリと変わってくるので、楽しみですね。

 

〇鹿児島市塗装工事 下塗り

まずは下塗りの様子です。
下塗りは上塗り材の密着させるために重要な工程になります。

鹿児島市屋根・外壁塗装工事

 

〇鹿児島市塗装工事 上塗り1回目の様子

いよいよ色を付けていく工程になります。

今回使用した塗料はエスケー化研のプレミアムシリコンという塗料を使用していきました。
この塗料はシリコン樹脂が使用されており、さらに紫外線が樹脂を傷めるのを抑制してくれる光安定剤が組み込まれているため、紫外線の影響を受けにくく劣化即だ雄は遅くなります。

 

鹿児島市塗装工事 外壁中塗りの様子

 

〇鹿児島市塗装工事 上塗り2回目の様子

鹿児島市塗装工事 上塗りの様子

 

上塗りは2回行っていくのが一般的です。
今回の色は少しクリームが入っている白色になりました。

完成までもう少しです。楽しみですね。

次の工程は屋根屋根の塗装工事になります。

お楽しみに!!

 

前回の仮設足場工事はこちら↓↓

 

鹿児島市での屋根・外壁塗装工事着工~仮設足場と高圧洗浄~

【宮崎県宮崎市】本郷南方にある粘土瓦の住宅で外壁のシーリング補修をしていきます

宮崎市の本郷南方にある粘土瓦の住宅で、外壁のシーリング補修をしていきます。

 

シーリングの補修は以下の手順でおこないます。

 

  1. 既存シーリングの撤去
  2. マスキングテープで養生
  3. プライマー塗装
  4. シーリング注入
  5. シーリングを平らにする

 

各工程を写真でチェックしていきましょう。

 

外壁のシーリング撤去作業

【宮崎県宮崎市】本郷南方にある粘土瓦の住宅で外壁・付帯部塗装をした工事シーリング撤去

※外壁のシーリングを撤去している様子

 

最初におこなうのはシーリングの撤去です。

既存のシーリングをそのままにしておくと、上から塗装をしてもすぐにひび割れたり剥がれたりしてしまうでしょう。

なぜなら、古いシーリングが寿命を超えているため、新しい塗装で覆っても内部から割れてくるからです。

 

よほどきれいな状態で残っているのでもなければ、既存のシーリングは剥がす必要があるでしょう。

 

カッターでシーリングを剥がしたら、次はマスキングテープで養生します。

シーリングを注入する際に周囲の外壁を汚さないためです。

 

マスキングテープで養生をしたらプライマーと呼ばれる下塗り材を塗布します。

プライマーは、シーリングが密着するよう接着剤の役割があります。

 

外壁のシーリング充填作業

【宮崎県宮崎市】本郷南方にある粘土瓦の住宅で外壁・付帯部塗装をした工事充填

※外壁にシーリングを充填している様子

 

プライマーを塗布したら、シーリングを注入します。

注入したシーリングはそのままだとでこぼこしているため、ヘラで平らにしていきます。

平らにする過程で、シーリングが奥まで押し込まれるため隙間がなくなり、剥がれにくくなります。

 

外壁のシーリング補修完了

【宮崎県宮崎市】本郷南方にある粘土瓦の住宅で外壁・付帯部塗装をした工事シーリング

※外壁のシーリングが完成した様子

 

ヘラで平らにしたらマスキングテープを剥がして完成です。

シーリングは完成してから1日以上は乾燥させなければいけません。

乾燥前にさわったり塗装したりすると剥がれたりへこんだりして劣化しやすくなるでしょう。

鹿児島市での屋根・外壁塗装工事着工~仮設足場と高圧洗浄~

鹿児島市にて屋根・外壁の塗装工事を行っております。

仮設足場 水養生

今回は2階建ての家の塗装工事です。

屋根は瓦、外壁はサイディングボードが使われており、ピンク色がかわいいお家ですね。

まずは仮設足場から設置していきました。
仮設足場の設置は必ず行わなければなりません。

またこの工程の次の工程「高圧洗浄」の際に水が飛ばないように、家の周りにメッシュシートを施していきます。

 

鹿児島市 外壁塗装工事 高圧洗浄

鹿児島市塗装工事 屋根塗装工事

 

しっかりと仮設足場の設置が終わると、高圧洗浄を行っていきました。
高圧洗浄は家に付着しているカビやコケほこりなどの汚れを洗い流していききれいにしていくことができます。

瓦をみていただくと分かる通り、平瓦ではなく波打っている瓦になりますので、溝に汚れが発生しやすく、
しっかりと高圧洗浄で洗いなさないとここから塗膜が剥がれてきてしまうことがありますので、溝まで洗い残しがないようにしっかりと洗浄を行っていきます。

 

高圧洗浄が、終わると次に養生を行っていきます。

鹿児島市塗装工事 養生

このような養生シートやマスキングテープを使用して、窓や玄関ドアなど塗料が
付着してはいけないところに張っていきます。

しっかりと玄関ドアは開け閉めができるように養生を行っていきますのでご安心くださいね。

 

鹿児島市屋根・外壁塗装工事前編はここまでです。

次は外壁コーキング部分の補修工事と、塗装中の様子をご紹介します。

お楽しみに!!!!

【宮崎・鹿児島地域】スレート屋根の住宅で窯業系サイディングを塗装していきます

宮崎・鹿児島地域にあるスレート屋根の住宅で窯業系サイディングを塗装していきます。

最後に、サイディング外壁の塗装を紹介していきます。

高圧洗浄をしたサイディング外壁は、その後に4つの作業をおこないます。

 

  1. 下地処理
  2. 下塗り(サーフェーサー)
  3. 上塗り1回目(中塗り)
  4. 上塗り2回目(上塗り)

 

写真付きで、各工程を解説していきます。

ご自宅の外壁塗装をする際の参考にしてみてください。

 

サイディング外壁の下地処理・下塗り作業をしていきます

【宮崎・鹿児島地域】窯業系サイディングとスレート屋根を塗装していきます外壁下塗り_1_確定

※外壁を下塗りしている様子です

 

サイディング外壁が割れていたり破損していたりする場合は、塗装前に補修をおこないます。

先日ご紹介したシーリング補修も下地処理の一部です。

今回のサイディング外壁ではサーフェーサーという下塗り塗料を使います。

サーフェーサーは厚みのある下塗り材で、サイディング外壁のように凹凸がある外壁でも塗り残しが起こりにくいメリットがあります。

また、厚みがあるため小さな傷であれば埋めて平らにできます。

 

サイディング外壁の上塗り1回目(中塗り)の作業をしていきます

【宮崎・鹿児島地域】窯業系サイディングとスレート屋根を塗装していきます外壁中塗り_1_確定

※外壁に上塗りの1回目を施工している様子です

 

半日〜1日程度で下塗りを乾燥させたら、次は中塗りです。

中塗りに使う塗料は仕上げと同じ色が基本的についています。

 

サイディング外壁の上塗り2回目(上塗り)の作業をしていきます

【宮崎・鹿児島地域】窯業系サイディングとスレート屋根を塗装していきます外壁上塗り_1_確定

※外壁に上塗りの2回目を施工している様子です

 

色が違うように見えますが、中塗りの部分が乾燥して変色しているだけで、実際には同じ色です。

上塗りでは中塗りと同じ塗料を使って耐久性を高めます。

中塗り・上塗りともに乾燥するまでに半日〜2日程度かかります。

下塗り塗装開始〜上塗りの乾燥までにかかる期間は2〜7日程度が一般的でしょう。

 

ご紹介した現場以外の工事を知りたい場合はただいま施工中をご覧ください。

 

【宮崎県宮崎市】本郷南方にある粘土瓦の住宅で足場と養生シートの設置、高圧洗浄をします

宮崎市の本郷南方にある粘土瓦の住宅で以下の工事をおこなっていきます。

  • 足場の設置
  • 養生シートの設置
  • 高圧洗浄
  • シーリング作業
  • サイディングの塗装
  • 軒天と雨樋の塗装

 

今回は、足場の設置や養生シート張り、高圧洗浄の様子を写真で紹介させていただきます。

 

足場を全面に設置します

【宮崎県宮崎市】本郷南方にある粘土瓦の住宅で外壁・付帯部塗装をした工事足場

※足場を組んで住宅をかこっている様子

 

一見するとタイル張りの住宅に見えますが、サイディング外壁です。

まずは足場を住宅の周囲に設置して塗装作業をしやすくします。

足場は一般的に使われるビケ足場です。

安定性が高く、費用対効果に優れています。

 

養生シートを設置していきます

【宮崎県宮崎市】本郷南方にある粘土瓦の住宅で外壁・付帯部塗装をした工事養生

※足場に養生シートを張っている様子

 

足場を設置したら次は養生シートを張り巡らせます。

足場を覆うのはメッシュシートです。

メッシュシートには塗料や水が飛散しないようにする目的があり、隣家とのトラブルを避けやすくなります。

 

シートがない状態で塗装をしてしまうと、塗料が隣家の壁や車に付着して賠償金を請求されてしまいます。

ただ、工事をする場合は塗料が付着した責任は業者側にあります。

通常、依頼主が賠償金を支払うケースはほとんどないため安心してください。

 

外壁の洗浄をしています

【宮崎県宮崎市】本郷南方にある粘土瓦の住宅で外壁・付帯部塗装をした工事洗浄

※外壁の高圧洗浄をしている様子

 

メッシュシートを張り終わったら高圧洗浄をしていきます。

高圧力で外壁の隙間まで汚れを洗い流し、塗装が剥がれないようにします。

高圧洗浄をおこなわないで塗装をした場合、汚れや異物が下地と塗料の間に入りこみ、塗膜が剥がれやすくなるでしょう。

 

ここまでが、塗装をする下準備です。

次は、外壁のシーリング補修を紹介していきます。

シーリングとは、外壁の隙間を埋める補修材で、雨漏り対策にも役立っています。

ぜひチェックしてみてください。

【宮崎・鹿児島地域】窯業系サイディングの住宅でスレート屋根を塗装していきます

宮崎・鹿児島地域にある窯業系サイディングの住宅でスレート屋根を塗装していきます。

スレート屋根を塗装する工程には以下の5つがあります。

 

  1. 高圧洗浄
  2. 下地の補修・調整
  3. 下塗り(シーラー)
  4. 中塗り(仕上げ塗装1回目)
  5. 上塗り(仕上げ塗装2回目)

 

高圧洗浄作業は先日の記事で紹介しました。

今回は、下地の補修からお伝えしていきましょう。

ご自宅の屋根塗装の参考にどうぞ。

 

スレート屋根を下塗り塗料で塗装していきます

【宮崎・鹿児島地域】窯業系サイディングとスレート屋根を塗装していきます屋根下塗り_1_確定

※スレート屋根の下塗りをしている様子です

 

薄い板の屋根材が重なり合って施工されているのがスレート屋根です。

コロニアルやカラーベストとも呼ばれることがあります。

 

高圧洗浄後の屋根は上記写真のように色あせして表面の塗装が剥がれていることが多いです。

吸水性も高まっており、そのまま仕上げ塗装をしてしまうと吸い込まれてムラや耐久性の低下に繋がります。

そのため、シーラーと呼ばれる透明な下塗り塗料を先に吸い込ませ、仕上げ塗料の密着性を高める必要があるのです。

ひび割れや破損がある場合はパテといった補修材で下塗り前に補修します。

 

スレート屋根を中塗り塗料で塗装していきます

【宮崎・鹿児島地域】窯業系サイディングとスレート屋根を塗装していきます屋根中塗り_1_予備1

※スレート屋根の中塗りをしている様子です

 

黒系のカラーで塗装をしていきます。

1回塗りだけでは必要な耐用年数を得られないため、2回塗りすることが一般的です。

 

スレート屋根を上塗り塗料で塗装していきます

【宮崎・鹿児島地域】窯業系サイディングとスレート屋根を塗装していきます屋根上塗り_1_予備1

※スレート屋根の上塗りをしている様子です

 

2回目の仕上げ塗装です。

塗装直後のため光沢があり、塗料缶の白色が反射しています。

光沢(つや)は調整できるため、ほとんど反射しないようにすることも新築同然のつやにすることも可能です。

ただし、塗料の種類によっては選べない場合もあります。

【宮崎・鹿児島地域】窯業系サイディングとスレート屋根がある住宅でシーリング補修をしていきます

宮崎・鹿児島地域で窯業系サイディングとスレート屋根がある住宅でシーリング補修をしていきます。

外壁のシーリング交換作業には以下の工程があります。

 

  • 劣化状況の確認
  • 既存のシーリング剥がし
  • テープ養生
  • 下塗り塗装
  • シーリング注入
  • おさえこみ
  • テープを剥がして完成

 

以下では、外壁のシーリング交換の様子を写真で解説していきます。

ぜひ、ご自宅の外壁塗装をする際の参考にしてみましょう。

 

シーリングの状態を確認して剥がしていきます

【宮崎・鹿児島地域】窯業系サイディングとスレート屋根を塗装していきますシール撤去_1_予備1

※シーリングを剥がしている様子です

 

劣化したシーリング材をカッターで剥がしていきます。

古いシーリングを剥がさないと補修をしてもすぐに剥がれてくるためです。

劣化したシーリングとは、肉やせ、ひび割れ、剥離などが起こっている状況を指します。

 

プライマーを塗装してシーリングを充填していきます

【宮崎・鹿児島地域】窯業系サイディングとスレート屋根を塗装していきますシール充填_1_予備2

※プライマーを塗装してシーリングを充填している様子です

 

剥がしたシーリング部はテープで両端を養生し、下塗り材を塗装します。

下塗り材はプライマーと呼ばれる透明な塗料です。

プライマー塗装後は、新しいシーリング材を充填していきます。

 

シーリング材をへらで平らにしていきます!

【宮崎・鹿児島地域】窯業系サイディングとスレート屋根を塗装していきます押さえ込み_1_確定

※シーリングをヘラで平らにしている様子です

 

新しいシーリング材はそのままだと内部に隙間ができるため、ヘラで平らにして隙間を埋めていきます。

隙間があるままだと剥がれやすくなるためです。

 

シーリングの完成です!

【宮崎・鹿児島地域】窯業系サイディングとスレート屋根を塗装していきますシーリング完了_1_予備2

※シーリング補修が完了して下塗りをした様子

 

最後にシーリングの両端にあるテープ養生を剥がして乾燥させたら完成です。

乾燥には通常、1〜3日程度がかかります。

天候や気温によって乾燥にかかる期間は変わります。

乾燥する前に塗装をしてしまうと削れるといった問題が起こるでしょう。

【宮崎県宮崎市】清武町池田台にある38坪の住宅で付帯部を塗装していきます

今回は、宮崎市の清武町池田台にある38坪の住宅で付帯部を塗装していきます。

付帯部とは、外壁と屋根の広い面以外をさします。

付帯部として知られている部位には以下があります。

 

  • 軒天
  • 破風
  • 雨樋
  • 雨樋
  • 雨戸

 

今回は付帯部のうち、特に重要な軒天と雨樋の塗装について解説していきます。

画像つきで塗装の様子を紹介するので、ご自宅の付帯部塗装の検討材料にしてみてください。

 

住宅の軒天を塗装していきます

【宮崎県宮崎市】清武町池田台にある38坪の住宅で窯業系サイディングのシーリングをします雨戸上塗り_1_確定

※軒天を塗装する前の様子です

 

塗装する前の軒天は見た目には劣化がほとんどありませんが、実際にはちいさなひび割れやカビが発生していることがあります。

ひび割れやカビは悪化すると付帯部全体に広がって破損や雨漏り、見た目の悪化の原因となります。

基本的に10年に1度は塗り替えをしておきましょう。

 

【宮崎県宮崎市】清武町池田台にある38坪の住宅で窯業系サイディングのシーリングをします軒天上塗り_1_確定

※軒天を塗装したあとの様子です

 

軒天だけを塗装すると無駄な費用がかかります。

なぜなら、軒天を塗装するためにはその下にある外壁や窓を養生しなくてはいけないため、非常に手間がかかるからです。

また、足場の設置が必要なため10万円以上の費用が別途かかかるでしょう。

軒天を塗り替えする場合は外壁や屋根も一緒に塗装することで費用を抑えられます。

 

住宅の雨樋を塗装していきます

【宮崎県宮崎市】清武町池田台にある38坪の住宅で窯業系サイディングのシーリングをします雨樋上塗り_1_確定

※雨樋を塗装している様子です

 

雨樋は台風によって破損しやすい部位です。

このため塗り替え時には破損していないかもチェックして、問題がある場合は交換や補修が必要です。

外壁や屋根を塗装する際に、一緒に雨樋もチェックして塗り替えしましょう。

 

エスケーハウス株式会社では、宮崎市周辺で多数の塗装工事をおこなっております。

ほかの工事を見たい場合はただいま施工中から確認が可能です。

ぜひチェックしてみてください。

【宮崎・鹿児島地域】窯業系サイディングとスレート屋根がある住宅で足場を設置していきます

宮崎・鹿児島地域で窯業系サイディングとスレート屋根がある住宅で足場を設置していきます

今回実施する工程は以下となります。

 

  • 足場の設置
  • 養生
  • 高圧洗浄
  • シーリング交換
  • 屋根の塗装
  • 外壁の塗装

 

このうち、今回は足場と養生、高圧洗浄を写真でご紹介していきます。

 

住宅の側面に足場を設置していきます!

【宮崎・鹿児島地域】窯業系サイディングとスレート屋根を塗装していきます水養生_1_予備1

※住宅側面に足場を設置している様子です

 

足場設置は、効率化と安全性を高めるために必要な作業です。

足場がないと塗り残しがうまれやすいほか、作業性が低下して工期が2倍以上に延びるでしょう。

1日にかかる人件費は1人あたり8,000円を超えます。工期が延びれば人件費が増えていき、工事費が膨大になるでしょう。

また、高所での作業は足場がないと労働衛生法に反してしまい、業者が罰則を受けるおそれがあります。

 

足場の設置を終えたらシートで周囲を養生します。

養生しなければ高圧洗浄時の水や塗装時の塗料が大量に飛びかねないためです。

足場を組み立てない業者の場合、養生もできないため高圧洗浄をしないおそれがあります。

 

サイディング外壁とスレート屋根を高圧洗浄していきます!

【宮崎・鹿児島地域】窯業系サイディングとスレート屋根を塗装していきます高圧洗浄洗い流し_1_確定

※サイディング外壁を高圧洗浄している様子です

 

外壁と屋根の高圧洗浄作業を進めていきます。

高圧洗浄は、外壁や屋根の汚れを高圧力の水で落として下地に塗装が付着しやすくする工程です。

高圧洗浄を行わないと、下地と塗料のあいだに異物が入り込み、塗装をしても剥がれやすくなるでしょう。

近年では、劣化した外壁や屋根に高圧洗浄を行わない塗装会社は悪徳業者であると言われることが増えているほど当たり前の工程となりました。

ただし、木部や金属部の場合は腐食や錆のおそれがあるため高圧洗浄しない場合が多いです。

ご相談・お問い合わせは エスケーハウス株式会社

宮崎・鹿児島で新築住宅・リフォーム・塗装をするなら10年連続地元でNo.1の表彰された「エスケーハウス」

エスケーハウス株式会社

フリーダイヤル 0120-106-707 受付時間9:00〜21:00(火曜のみ〜17:00)FAX 0986-45-9317 (24時間対応)

お問い合わせはこちら

ページのトップへ