【鹿児島県曽於郡】大崎町にあるスレート屋根の住宅で雨戸・雨樋・軒天の塗装を行います

今回は、鹿児島県の曽於郡大崎町にあるスレート屋根の住宅で雨戸・雨樋・軒天の塗装を行います。

雨戸は、強い風や飛来物から窓ガラスを保護する板です。

雨樋は、屋根の雨水を受け止めて地上に流す役割があります。

軒天は、屋根の裏側にある天井の呼称です。

それぞれ重要な役割があり、老朽化を防ぐために塗装をしなければいけません。

 

今回は外壁塗装よりもあとに紹介していますが、軒天のように工程としては外壁塗装よりも先に行うものもあります。

 

大崎町にある住宅で雨戸を塗装していきます

【鹿児島県曽於郡】大崎町にあるスレート屋根の住宅で足場設置・養生・高圧洗浄を行います雨戸上塗り_1_確定

※大崎町にある住宅で雨戸を塗装している様子です

 

シャッターのような形状をしている雨戸です。

複雑な形状のためにハケやローラーによる塗装は難しいため、吹き付け塗装をしています。

吹き付け塗装とは、塗料を吹き付けて施工する工法です。

細かい隙間も塗装できるほか、塗りムラができにくいメリットがあります。

 

大崎町にある住宅で雨樋を塗装していきます

【鹿児島県曽於郡】大崎町にあるスレート屋根の住宅で足場設置・養生・高圧洗浄を行います雨樋上塗り_1_確定

※大崎町にある住宅で雨樋を塗装している様子です

 

雨樋のパイプを塗装している様子です。

今回は黒系で塗装していきました。

外壁の色と合わせる場合、屋根の色と合わせる場合、あえて外壁とは異なる色を選ぶ場合などがあります。

一般的には黒系で塗装することが多い付帯部です。

 

大崎町にある住宅で軒天を塗装していきます

【鹿児島県曽於郡】大崎町にあるスレート屋根の住宅で足場設置・養生・高圧洗浄を行います軒天上塗り_1_確定

※大崎町にある住宅で軒天を塗装している様子です

 

軒天を白系の塗料で塗っていきます。

白系にする理由は、天井が暗いためです。

暗い場所に黒系の塗料を塗ると光が吸収されてさらに暗く見えます。

白系であれば光を反射するため暗い場所でも少し明るく見えるのです。

 

他にエスケーハウス株式会社が実施した過去の工事を見たいならただいま施工中から確認可能です。

ぜひご覧ください。

 

【鹿児島県曽於郡】大崎町にあるスレート屋根の住宅で外壁の塗装を行います

鹿児島県の曽於郡大崎町にあるスレート屋根の住宅で外壁の塗装を行います。

窯業系サイディングの外壁塗装の工程は大きく分けて3つあります。

  1. 下地処理と下塗り
  2. 中塗り
  3. 上塗り

 

すべての工程が完了するまでには2〜7日程度がかかります。

塗装作業は雨の日には実施できません。

雨の日に無理におこなうと塗料が流れてしまい、再塗装が必要となります。

流れた塗料がムラになったまま乾燥してしまい、再塗装の邪魔になるため剥がすこともあります。

 

以下では、大崎町にある住宅の外壁塗装の様子を写真付きで解説します。

ご自宅の外壁塗装を検討している方はぜひご覧ください。

 

大崎町にある住宅で外壁の下塗り作業をしていきます

【鹿児島県曽於郡】大崎町にあるスレート屋根の住宅で足場設置・養生・高圧洗浄を行います外壁下塗り_1_確定

※大崎町にある住宅で外壁を下塗りしている様子です

 

外壁にひび割れや破損がある場合は補修してから塗装しなければいけません。

補修せずに塗装すると隙間がうまれ、外壁内部に雨が入り込むおそれがあります。

 

下塗り塗料で隙間くらいなら埋まる場合もありますが、大きなひび割れや破損の場合は補修を行わないとひび割れや破損が再発します。

 

今回の下塗りでは厚みがある白い塗料を使います。

小さな傷やへこみ程度なら埋められる優れた下塗り材です。

 

大崎町にある住宅で外壁の中塗り作業をしていきます

【鹿児島県曽於郡】大崎町にあるスレート屋根の住宅で足場設置・養生・高圧洗浄を行います外壁中塗り_1_確定

※大崎町にある住宅で外壁を中塗りしている様子です

 

中塗りでは色を付けていきます。

最終的な外壁の色は基本的に中塗りと同じとなります。

 

大崎町にある住宅で外壁の上塗り作業をしていきます

【鹿児島県曽於郡】大崎町にあるスレート屋根の住宅で足場設置・養生・高圧洗浄を行います外壁上塗り_1_確定

※大崎町にある住宅で外壁の上塗りをしている様子です

 

中塗りと同じ塗料で上塗りをしていきます。

2回塗ることで耐久性を高め、剥がれにくい塗膜を形成できるのです。

今回は外壁塗装を紹介しました。

次回は付帯部の塗装を解説していきます。

【鹿児島県曽於郡】大崎町にある住宅でスレート屋根の塗装作業を行います

鹿児島県の曽於郡大崎町にある住宅でスレート屋根の塗装作業を行います。

スレート屋根の塗装工程は以下の3つです。

 

  1. 屋根下地の補修と下塗り作業
  2. 中塗り作業
  3. 上塗り作業

 

工程ごとにそれぞれ写真付きで工事内容を解説していきます。

ご自宅の屋根がスレートの場合は塗装工事の参考にしてみましょう。

 

大崎町にある住宅でスレート屋根下地の補修・調整と下塗りをしていきます

【鹿児島県曽於郡】大崎町にあるスレート屋根の住宅で足場設置・養生・高圧洗浄を行います屋根下塗り_1_確定

※大崎町にある住宅でスレート屋根の下塗りをしている様子です

 

屋根にひび割れや破損がある場合はパテのような補修材を使って下地処理をします。

処理後はシーラーと呼ばれる下塗り材で屋根の下塗りを行います。

下塗りが必要な理由は、塗料が屋根の下地に吸収されるのを防ぐためです。

屋根の下地に中塗りが吸収されてしまうと施工不良につながり、本来の耐用年数が発揮できなくなります。

 

大崎町にある住宅でスレート屋根の中塗りをしていきます

【鹿児島県曽於郡】大崎町にあるスレート屋根の住宅で足場設置・養生・高圧洗浄を行います屋根中塗り_1_確定

※大崎町にある住宅でスレート屋根の中塗りをしている様子です

 

下塗りの次は中塗りです。

中塗りでは色がついた仕上げ塗料を使います。

この塗料が最終的な屋根の色になります。

今回はブラック系の色を塗装していきました。

屋根の色は黒に近いほど住宅全体の色のバランスをとりやすくなります。

 

大崎町にある住宅でスレート屋根の上塗りをしていきます

【鹿児島県曽於郡】大崎町にあるスレート屋根の住宅で足場設置・養生・高圧洗浄を行います屋根上塗り_1_確定

※大崎町にある住宅でスレート屋根の上塗りをしている様子です

 

中塗りと同じ塗料を使って上塗りを行なっていきます。

中塗りと上塗りで同じ塗料を使う理由は、仕上げ塗装自体が2回以上塗ることを前提としているためです。

2回塗らないと必要な耐久性を確保できないため、中塗りと上塗りという2工程が存在します。

 

上塗りが完了したら塗装完了です。

場合によっては縁切りという雨漏り対策もします。

【鹿児島県曽於郡】大崎町にあるスレート屋根の住宅でシーリング補修を行います

鹿児島県の曽於郡大崎町にあるスレート屋根の住宅で今回はシーリング補修を行います

シーリングとは、外壁材同士の隙間に注入して緩衝材としての役割を果たす外装材です。

施工前は液体状で、乾燥するとゴムのような固体になる性質があります。

 

外壁工事におけるシーリングの補修には以下の工程があります。

  • 古いシーリングの劣化状況の確認
  • 古いシーリングの剥離
  • マスキングテープ養生
  • プライマー塗装
  • 新しいシーリングを充填
  • 新しいシーリングのおさえこみ
  • 仕上げ

 

上記の工程の一部を、写真付きで解説していきます。

ご自宅の塗装やシーリング補修をする際の参考にしてみてください。

 

大崎町にあるスレート屋根の住宅でシーリングの状態を確認していきます

【鹿児島県曽於郡】大崎町にあるスレート屋根の住宅で足場設置・養生・高圧洗浄を行いますマスキング・プライマー処理_1_確定

※大崎町にある住宅で外壁のシーリング補修をする前の様子

 

最初に、古いシーリングの劣化状態を確認します。

状況に応じて剥がしたほうがいいのかを判断します。

ほとんどの場合、古いシーリングは劣化しているため新しい補修材を充填が必要です。

今回もシーリングを充填するためにカッターで古いシーリングを剥がしていき、下塗り材を塗ってマスキングテープで養生していきます。

 

大崎町にあるスレート屋根の住宅でシーリング材を充填していきます

【鹿児島県曽於郡】大崎町にあるスレート屋根の住宅で足場設置・養生・高圧洗浄を行いますシール充填_1_確定

※大崎町にある住宅で外壁のシーリング材を充填している様子

 

下塗りをした場所に新しいシーリング材を注入していきます。

一見すると簡単そうな作業ですが、シーリングには専門の資格があるほど技術力が必要なためDIYで行うと失敗してすぐに剥がれてきたり雨漏りしやすかったりします。

 

大崎町にあるスレート屋根の住宅でシーリング補修を完了しました!

【鹿児島県曽於郡】大崎町にあるスレート屋根の住宅で足場設置・養生・高圧洗浄を行いますシーリング完了_1_確定

※大崎町にある住宅で外壁でシーリング補修を完了した様子

 

充填したシーリングのおさえこみをしたら完成です。

【宮崎県宮崎市】平和が丘東町にある45坪の住宅で付帯部の塗装をしていきます

宮崎市の平和が丘東町にある45坪の住宅で付帯部の塗装をしていきます。

付帯部とは、外壁や屋根以外の部分です。

付帯部の劣化は放置すると雨漏りを引き起こすこともあるため無視できません。

 

一般的な付帯部には以下のような種類があります。

 

  • 軒天
  • 破風
  • 雨樋
  • 雨戸
  • 戸袋
  • 外構
  • シャッター

 

今回は付帯部のうち軒天や雨樋、雨戸の塗装風景を画像つきで解説していきます。

 

住宅の軒天を塗装していきます

【宮崎県宮崎市】平和が丘東町にある45坪の住宅の外壁をラジカル塗装するために足場を設置しています軒天上塗り_1_確定

※軒天を塗装している様子です

 

屋根の裏側にある天井部分が軒天です。

今回は軒天を白系で塗装していきました。

軒天は天井なので陰になり、暗くて見栄えが悪くなりやすい場所です。

そのためつやのある白系の塗料で塗って光の反射を最大限活用しています。

 

住宅の雨樋を塗装していきます

【宮崎県宮崎市】平和が丘東町にある45坪の住宅の外壁をラジカル塗装するために足場を設置しています雨樋上塗り_1_確定

※雨樋を塗装している様子です

 

屋根から落ちてくる雨水を地上に誘導するのが雨樋です。

屋根から雨を受ける受け皿や、地上まで流すパイプ部分を、今回の工事では黒系で塗装しています。

雨戸は台風で破損しやすい部位です。

破損した雨樋は雨水を外壁に誘導して雨漏りの原因となることもあります。

雨樋の破損は火災保険で修理できるケースがあり、安く直せる可能性があるでしょう。

 

住宅の雨戸を塗装していきます

 

【宮崎県宮崎市】平和が丘東町にある45坪の住宅の外壁をラジカル塗装するために足場を設置しています雨戸上塗り_1_確定

※雨戸を塗装している様子です

 

窓ガラスを保護する板が雨戸です。

雨戸はシャッター上になっていたため周辺を養生して吹き付け塗装をしています。

収納可能なように雨戸がシャッター状になっている住宅は多いです。

ローラーやハケでの塗装が難しいため基本的に吹き付け塗装をします。

 

ただいま施工中では、宮崎市周辺でエスケーハウス株式会社がおこなっている工事をご紹介しています。自宅の工事を考えている人はぜひチェックしましょう。

【鹿児島県曽於郡】大崎町にあるスレート屋根の住宅で足場設置・養生・高圧洗浄を行います

鹿児島県曽於郡の大崎町にあるスレート屋根の住宅で、塗装作業のための仮設足場の設置と養生、屋根と外壁の高圧洗浄作業を行なっていきます。

今回行う工程は以下です。

  • 住宅に仮設足場を設置
  • 足場をメッシュシートで養生
  • 屋根と外壁の高圧洗浄作業

 

各工程を写真と一緒に解説していきます。

ご自宅の塗装工事をする際はぜひ参考にしてみましょう。

 

大崎町にある住宅に仮設足場を設置していきます!

【鹿児島県曽於郡】大崎町にあるスレート屋根の住宅で足場設置・養生・高圧洗浄を行います足場設置_1_確定

※住宅に仮設足場を組んでいる様子です

 

住宅全体の塗装工事では足場の設置が欠かせません。

安全性と効率性を高めて工事を迅速に行えるようにし、人件費を減らすことができます。

一般的に利用するのはビケ足場と呼ばれる1平方メートルあたり1,000円程度の足場です。

狭い場所などは単管足場と呼ばれる棒状の足場を使うこともあります。

 

大崎町にある住宅で仮設足場にメッシュシートを張っていきます

【鹿児島県曽於郡】大崎町にあるスレート屋根の住宅で足場設置・養生・高圧洗浄を行います水養生_1_確定

※足場にメッシュシートを張っている様子です

 

仮設足場を設置したら周囲をメッシュシートで養生していきます。

高圧洗浄で使う水や、塗装時の塗料の飛散を防止する役目があるのです。

また、周囲に車がある場合は塗装や高圧洗浄の際だけ個別で養生用のビニルシートをかぶせることがあります。

 

大崎町にある住宅で屋根と外壁の高圧洗浄をしていきます!

【鹿児島県曽於郡】大崎町にあるスレート屋根の住宅で足場設置・養生・高圧洗浄を行います高圧洗浄洗い流し_1_確定

※外壁の高圧洗浄をしている様子です

 

養生シートを設置したら屋根と外壁の高圧洗浄です。

高圧力で噴出した水を使って、屋根や外壁の汚れやカビを落とします。

高圧洗浄をすることで塗料が屋根や外壁に付着しやすくなり、塗膜の耐久性が向上します。

 

ここまでが、塗装をするための下準備です。

次回は、外壁の隙間を埋めている「シーリング材」の補修工事を紹介していきます。

【宮崎県宮崎市】平和が丘東町にある45坪の住宅で169平方メートルの外壁をラジカル塗装していきます

宮崎市の平和が丘東町にある45坪の住宅で169平方メートルの外壁をラジカル塗装していきます。

ラジカル塗装とは、従来のシリコン塗装よりもコストパフォーマンスが高いと言われるラジカル塗料での塗装のことです。

ラジカル塗料は、劣化の因子であるラジカル因子を抑制し、性能を向上させた塗料です。

2012年に世界で初めて販売されたのを皮切りに、現在では大手塗料メーカーが相次いで発売しています。

 

外壁の塗装工程には以下の4つがあります。

 

  1. 下地処理
  2. 下塗り
  3. 上塗り1回目(中塗り)
  4. 上塗り2回目(上塗り)

 

今回は、工程ごとに画像で作業の概要を解説していきます。

 

サイディング外壁の下地処理・下塗り作業をしていきます

【宮崎県宮崎市】平和が丘東町にある45坪の住宅の外壁をラジカル塗装するために足場を設置しています外壁下塗り_1_確定

※サイディング外壁を下塗りしている様子です

 

今回使用している下塗り材はサーフェーサーと呼ばれる厚みがある白い塗料です。

小さな傷であればうめてくれるメリットが有り、凹凸が多いサイディング外壁に適しています。

 

サイディング外壁の上塗り1回目(中塗り)の作業をしていきます

【宮崎県宮崎市】平和が丘東町にある45坪の住宅の外壁をラジカル塗装するために足場を設置しています外壁中塗り_1_確定

※サイディング外壁に上塗りをする様子です

 

下塗りを乾燥させたら中塗りです。

中塗りではいよいよラジカル塗料を使います。

 

サイディング外壁の上塗り2回目(上塗り)の作業をしていきます

【宮崎県宮崎市】平和が丘東町にある45坪の住宅の外壁をラジカル塗装するために足場を設置しています外壁上塗り_1_確定

※サイディング外壁を塗装している様子です(画像中央左)

 

画像は1回目の塗装風景です。

中塗りも乾燥したら上塗りをおこないます。

今回は濃い色で外壁を塗装してイメージを一新しています。

ラジカル塗料はまだ登場して間もない塗料のため、シリコン塗料ほど信頼性は高くありません。

しかし、性能の高さや価格の安さから、今後はシリコン塗料に変わって主流になるのではと言われています。

 

以上がラジカル塗料による外壁塗装の様子でした。

【宮崎県宮崎市】平和が丘東町にある45坪の住宅で135平方メートルの屋根を塗装していきます

宮崎市の平和が丘東町にある45坪の住宅で135平方メートルの屋根を塗装していきます。

今回塗装する屋根の工程は以下の4つです

 

  1. 屋根下地の補修作業
  2. 下塗り作業
  3. 中塗り作業(仕上げ塗装1回目)
  4. 上塗り作業(仕上げ塗装2回目)

 

工程ごとに写真つきで解説していきます。

 

屋根下地の補修・調整と下塗り作業です

【宮崎県宮崎市】平和が丘東町にある45坪の住宅の外壁をラジカル塗装するために足場を設置しています屋根下塗り_1_確定

※屋根の下塗りをしている様子です

 

最初におこなうのは屋根の補修です。

ひび割れや破損した部分を補修材で埋めていきます。

破損部位を放置すると塗装をしても内部に雨が入って雨漏りする危険があります。

 

補修が完了したら下塗り作業です。

下塗りは下地の吸水性を緩和すると同時に、中塗りの塗料との付着性を高めます。

下地はある程度の吸水性があるため、中塗り塗料を直接塗ってしまうと屋根材に吸い込まれて耐久性が低下します。

期待する耐用年数を得るためには下塗りが欠かせないのです。

 

屋根の中塗り(仕上げ塗装1回目)です

【宮崎県宮崎市】平和が丘東町にある45坪の住宅の外壁をラジカル塗装するために足場を設置しています屋根中塗り_1_確定

※屋根の中塗りをしている様子です

 

下塗り完了後は中塗り作業です。

中塗りに使う塗料は上塗りと同じです。

同一の塗料を2回塗って2層にすることで塗装の耐久性を高めています。

悪徳業者だと2回必要な塗装を1回にしてしまうケースがあると聞きますが、そのようなことをすれば本来は10年もつ塗装の寿命が5年以下になるおそれがあります。

 

屋根の上塗り(仕上げ塗装2回目)です

【宮崎県宮崎市】平和が丘東町にある45坪の住宅の外壁をラジカル塗装するために足場を設置しています屋根上塗り_1_確定

※屋根の上塗りをしている様子です

 

中塗りが完了したら上塗りです。

上塗りは最後の仕上げのため塗りムラがないよう慎重に塗装していきます。

上塗り後は一部をのぞいて屋根の上で作業はしません。作業をすると足跡が残ってしまうためです。

ただし、スレート屋根のように雨漏り対策が必要な場合は縁切りと呼ばれる工程をおこないます。

 

鹿児島県霧島市の屋根・外壁塗装工事の様子を一挙ご紹介

鹿児島県霧島市にて「屋根・外壁塗装」を行いましたので

工事の様子をご紹介していきたいと思います。

 

2階建ての40坪程度のご自宅です。

まずは仮設足場の設置から行っていきました。

霧島市の屋根外壁塗装工事

 

仮設足場の設置後にまずは家をきれいに洗い流していきます。

汚れをきれいに洗い流すことで新しい塗膜との密着を高めています。

洗い残しがないように注意を払いながら工事を行っていきました。

 

次に外壁の目地部分の補修を行いました。

 

 

 

縦目地に関しては一度、既存のコーキングを撤去していきました。

マスキングテープで養生を行いプライマーと呼ばれる接着剤を塗布していきます。

新しいコーキングを充填し専用のヘラで抑え込んで、表面を整えマスキングを撤去して完成です。

 

コーキングが乾燥したら、いよいよ外壁の塗装を行っていきます。

 

 

こちらが実際に塗装している様子です。

外壁は下塗り1回上塗り2回の計3回塗りを行っていきました。

 

今回使用した外壁塗料はエスケー化研のエスケープレミアムシリコンを使用しております。

外壁の劣化の要因の1つに「紫外線」がありますが、この紫外線の影響を抑制してくれる機能が備わった

塗料になります。

 

次に屋根の塗装工事の様子です。

 

 

高圧洗浄で洗い流した際にほとんどの塗膜が剥がれております。

それだけ劣化が進んでおりました。

こちらも外壁と同じように下塗りを1回上塗りを2回の計3回塗りを行っていきました。

 

コロニアル屋根は手塗りで行っていきます。

 

こちらの塗料が外壁とは違い、KFケミカルのセミフロンルーフを使用して施工していきました。

耐久性が高いフッ素樹脂塗料を使用している塗料で、更に通常のフッ素樹脂よりの高い耐久性が期待できる

塗料となっております。

 

後は雨樋などの付帯部分の塗装を行い完成です。

 

塗装工事完了のビフォーアフターを施工事例でもご紹介しておりますので是非参考にしてみて下さいね。

 

ありがとうございました。

 

 

 

 

【宮崎県宮崎市】平和が丘東町にある45坪の住宅の外壁をラジカル塗装するためにシーリング補修をします

宮崎市の平和が丘東町にある45坪の住宅の外壁をラジカル塗装するためにシーリング補修をします。

シーリングとは、サイディング外壁の目地や窓の周辺にあるゴム状の素材のことです。

施工前は液体状になっており、乾燥するとゴムのような固体になる性質があります。

 

シーリングがなければ外壁材同士がぶつかって破損したり、隙間から雨が侵入したりするおそれがあります。

外壁におけるシーリング補修は主に以下の流れでおこないます。

  • 既設シーリングの劣化状況の確認
  • 既存シーリングの剥離
  • マスキングテープ養生
  • プライマー塗装
  • 新規シーリング充填
  • おさえこみ
  • 仕上げ

 

以下では、各工程の説明と画像を紹介していきます。

 

既設シーリングの状態を確認していきます

【宮崎県宮崎市】平和が丘東町にある45坪の住宅の外壁をラジカル塗装するために足場を設置していますシール既設状況_1_確定

※シーリング補修前の様子です

 

現在のシーリングの劣化状態を確認します。

シーリングの補修が必要なのか、すべて剥がす必要があるのかなどを確認します。

10年程度経過している外壁の場合は基本的にシーリングをすべて剥がして交換が必要です。

今回もシーリングの剥離から解説していきます。

 

シーリングを剥がしていきます

【宮崎県宮崎市】平和が丘東町にある45坪の住宅の外壁をラジカル塗装するために足場を設置していますシール撤去_1_確定

※シーリングを剥がしている様子

 

カッターを使って目地のシーリングを剥がしていきます。

仮に、古いシーリングが残ったまま新しいシーリングを入れてしまうと、剥がれやすくなるでしょう。

 

剥離後はマスキングテープで養生して、プライマーを塗装します。

プライマー塗装後は新規シーリングを充填し、ヘラでおさえこみをしていきます。

 

シーリング補修を完了しました!

【宮崎県宮崎市】平和が丘東町にある45坪の住宅の外壁をラジカル塗装するために足場を設置していますシーリング完了_1_確定

※シーリングを充填してならし、補修完了した様子

 

ヘラでおさえこみをしたあとにマスキングテープを剥がしたら上記の写真のようになります。

あとは1〜3日程度乾燥させれば完成です。

 

【宮崎県都城市】久保原町にある住宅で雨戸・雨樋・軒天の塗装を行います

宮崎県都城市の久保原町にある住宅で雨戸・雨樋・軒天の塗装を行います。

 

雨戸・雨樋・軒天はまとめて付帯部と呼ばれます。

外壁や屋根といった主体部分以外が付帯部です。

付帯部の例には以下があります。

 

  • 軒天
  • 破風
  • 雨樋
  • 雨戸
  • 戸袋
  • 窓サッシ
  • 鼻隠し

 

今回は、雨戸・雨樋・軒天の部位ごとに塗装風景を写真付きで解説していきます。

外壁塗装をする際の参考にしてみてください。

 

都城市の久保原町にある住宅で雨戸を塗装していきます

【宮崎県都城市】久保原町にある住宅で塗装前のシーリング補修を行います雨戸上塗り_1_予備1

※都城市の久保原町にある住宅で雨戸を塗装している様子です

 

窓を保護するための板が雨戸です。

シャッター状になっている場合が多く、基本的に収納できます。

シャッター状の場合、ハケやローラーでは塗装が大変なため吹き付け塗装を採用するケースが多いです。

吹き付け塗装は塗装を機械で噴射して吹き付ける工法です。

細かい隙間も塗装できるほか、仕上がりが美しくなるメリットもあります。

 

都城市の久保原町にある住宅で雨樋を塗装していきます

【宮崎県都城市】久保原町にある住宅で塗装前のシーリング補修を行います雨樋上塗り_1_確定

※都城市の久保原町にある住宅で雨樋を塗装している様子です

 

屋根から落ちてくる水を受け止めて地面に逃がす道具が雨樋です。

今回の雨樋は黒系で塗装しています。

雨樋は破損していることもあるため、塗装時に破損が見つかった場合は先に補修をします。

 

都城市の久保原町にある住宅で軒天を塗装していきます

【宮崎県都城市】久保原町にある住宅で塗装前のシーリング補修を行います軒天上塗り_1_確定

※都城市の久保原町にある住宅で軒天を塗装している様子です

 

軒天は屋根の裏側にある天井のうち、外壁より外側にある部分です。

小さな穴は湿気防止のための通気孔です。

穴が大きいため、塗装をしても通気孔が埋まることはほとんどありません。

 

以上で、宮崎県都城市の久保原町にある住宅での塗装工事が完了です。

エスケーハウス株式会社の他の工事を見たいならただいま施工中でぜひご確認ください。

【宮崎県都城市】久保原町にある住宅で外壁の塗装を行います

宮崎県都城市の久保原町にある住宅で外壁の塗装を行います。

外壁の塗装に必要な工程は以下の3つです。

  1. 外壁の下地処理と下塗り
  2. 外壁の中塗り
  3. 外壁の上塗り

 

順調に進めば3つの工程は2〜4日程度で完了します。

雨が降ったり台風の影響を受けたりすると1週間以上かかることもあるでしょう。

 

以下では、外壁の塗装に必要な工程を施工風景と一緒に解説していきます。

外壁の塗装手順を知りたい場合に役立つでしょう。

 

都城市の久保原町にある住宅で外壁の下地処理や下塗り作業をしていきます

【宮崎県都城市】久保原町にある住宅で塗装前のシーリング補修を行います外壁下塗り_1_確定

※都城市の久保原町にある住宅で外壁を下塗りしている様子です

 

外壁の塗装では最初に補修が必要です。

ひび割れや破損部位を放置したまま塗装をしても直ることはありません。

たまに、塗装をすれば雨漏りが直ると勘違いしている方もいらっしゃいますが、雨漏りは塗装とは別で修理しなければ改善しません。

必ず雨漏りを直してから塗装するようにしてください。

 

補修を完了したら下塗りです。

今回はサーフェーサーと呼ばれる厚みのある白い下塗り材を使っています。

 

都城市の久保原町にある住宅で外壁の上塗り1回目(中塗り)の作業をしていきます

【宮崎県都城市】久保原町にある住宅で塗装前のシーリング補修を行います外壁中塗り_1_確定

※都城市の久保原町にある住宅で外壁に上塗りの1回目を施工している様子です

 

下塗りが乾燥したら中塗りです。

中塗りでは上塗りと同じ塗料を使います。

同じ塗料を2回塗ることで耐用年数を延ばしているのです。

悪徳業者の中にはバレにくいからといって中塗りをしない場合もあると聞きます。

外壁塗装の耐用年数が極端に短くなるため悪徳業者に依頼しないよう注意しましょう。

 

都城市の久保原町にある住宅で外壁の上塗り2回目(上塗り)の作業をしていきます

【宮崎県都城市】久保原町にある住宅で塗装前のシーリング補修を行います【宮崎県都城市】久保原町にある住宅で塗装前のシーリング補修を行います外壁上塗り_1_確定

※都城市の久保原町にある住宅で外壁に上塗りの2回目を施工している様子です

 

最後に上塗りをして完了です。

中塗り写真と色が違うのは塗装場所が異なるためです。

ご相談・お問い合わせは エスケーハウス株式会社

宮崎・鹿児島で新築住宅・リフォーム・塗装をするなら10年連続地元でNo.1の表彰された「エスケーハウス」

エスケーハウス株式会社

フリーダイヤル 0120-106-707 受付時間9:00〜21:00(火曜のみ〜17:00)FAX 0986-45-9317 (24時間対応)

お問い合わせはこちら

ページのトップへ