【宮崎県宮崎市】本郷にある60坪のアパートで屋根を塗り替えしました!

宮崎市の本郷にある60坪のアパートで屋根の塗り替えをした工程を紹介します。

今回塗装するのはスレート屋根です。

 

セメントを主材として作られた屋根材で、軽量かつ安価で耐久性が高い人気の素材です。

 

スレート屋根の塗装は高圧洗浄をのぞけば3工程となります。

 

  1. 下塗り
  2. 仕上げ1回目(中塗り)
  3. 仕上げ2回目(上塗り)

 

以下では各工程を写真付きで紹介していきます。

 

スレート屋根を下塗りしています!

【宮崎県宮崎市】本郷にある60坪のアパートで屋根と外壁の塗装をした工事屋根下

※屋根の下塗りをしている様子

 

スレート屋根を、透明なシーラーで塗装していきます。

シーラーとは、重ね塗りする塗料の密着性を高める下塗り材です。

この後の仕上げ塗装を剥がれにくくする役割があります。

 

無色の塗装は一見すると無意味に思えますが、瞬間接着剤のような透明な素材を塗っていると考えてもらえばいいでしょう。

 

スレート屋根を中塗りしています!

【宮崎県宮崎市】本郷にある60坪のアパートで屋根と外壁の塗装をした工事屋根中

※中塗りをしていく様子

 

下塗りが完了したら次は中塗りです。

中塗りでは、狭い隙間を先にハケで塗装してから全体をローラーで塗装します。

こうすることでハケのわずかな塗りムラをローラーで見えにくくできます。

 

また、スレート屋根の場合は中塗りの前にタスペーサーを取り付けることがあります。

タスペーサーとは、最終工程である「縁切り」を回避するための道具です。

縁切りは、スレート屋根の内部が腐食しないよう、必要な隙間を作る工程です。

縁切り作業は上塗り後におこなうため、せっかく塗装した屋根に足跡を残してしまいます。

足跡を残さないために、事前にタスペーサーを設置して縁切り作業を省略するのです。

 

スレート屋根を上塗りしています!

【宮崎県宮崎市】本郷にある60坪のアパートで屋根と外壁の塗装をした工事屋根上

※屋根の上塗り完了の様子

 

最後に屋根の上塗りをおこなったら今回の屋根塗装は完了です。

次回は外壁塗装の紹介をしていきましょう。

 

【宮崎県宮崎市】月見ヶ丘にあるタイル&窯業サイデ ィング外壁の住宅で足場を設置しました!

宮崎市の月見ヶ丘にあるタイル&窯業サイデ ィング外壁の住宅で今回は以下の工事をおこないました。

 

  • 足場の設置と高圧洗浄
  • シーリング補修
  • 屋根塗装
  • 外壁塗装
  • 付帯部塗装

 

このうち、足場の設置と養生シート張りの工程を詳しく解説していきましょう。

 

足場と養生シートを設置!

【宮崎県宮崎市】月見ヶ丘にあるタイル&窯業サイデ ィング外壁の住宅で塗装をした工事足場

※足場を設置している様子です

 

工事が決まったら最初におこなうのが挨拶回りです。

ご近所に騒音や異臭といった迷惑がかかるため必ず事前の連絡と挨拶をおこないます。

 

挨拶回りが終わったら足場の設置です。

基本は1日がかりで住宅全体に足場を設置していきます。

住宅の規模によっては2日かかることもあるでしょう。

 

足場の設置時は騒音が響いてしまいます。

可能なら窓をしめておくか、外出することをおすすめします。

 

【宮崎県宮崎市】月見ヶ丘にあるタイル&窯業サイデ ィング外壁の住宅で塗装をした工事養生

※養生シートを設置している様子です

 

足場を設置したら養生用のメッシュシートを取り付けていきます。

メッシュシートは、高圧洗浄時の水の飛び跳ねや、塗装時の塗料の飛散を防止するために張り巡らせます。

特に塗料がご近所の外壁や車に飛んでしまうと賠償問題となるため細心の注意をはらいます。

 

高圧洗浄をしていきます!

【宮崎県宮崎市】月見ヶ丘にあるタイル&窯業サイデ ィング外壁の住宅で塗装をした工事洗浄

※屋根を洗浄している様子

 

メッシュシートを取り付ける作業が完了したらいよいよ洗浄作業です。

洗浄は、高圧洗浄機と呼ばれる、水を高圧力で噴射する機械でおこないます。

高圧力で洗浄する理由は、汚れや古い塗装も剥がすためです。

 

利用するのは水道水ですが、ご希望に応じてバイオ洗浄と呼ばれるカビを落とすのに効果的な薬剤を使うケースもあります。

 

屋根や外壁にカビやコケが繁殖している場合はぜひご相談ください。

 

以上が足場の設置から高圧洗浄までの工程です。

洗浄作業が終わったら次は外壁の補修作業へと移行します。

【宮崎県宮崎市】大橋にある住宅でモルタル外壁をセミフロンマイルドで塗装した工事の屋根塗装段階

宮崎市の大橋にある住宅で屋根の塗装工事をしたので紹介していきます。

 

今回塗装したのはスレート屋根です。

スレート屋根は、セメントを材料として作られた軽量かつ安価な屋根材です。

「コロニアル」や「カラーベスト」の別名でも呼ばれています。

 

スレート屋根を塗装する場合、以下の工程が必要です。

 

  1. 下塗り
  2. 中塗り
  3. 上塗り

 

下塗り〜上塗りの工程を写真でチェックしていきましょう。

 

スレート屋根の下塗り段階

【宮崎県宮崎市】大橋にある住宅でモルタル外壁をセミフロンマイルドで塗装した工事屋根下

※下塗り塗料の様子

 

濃い赤の部分が下塗りです。

板金といった金属部分は錆びるため、まず錆止め塗料を使います。

一方でスレート材はセメントが原料ですので錆びません。こちらはシーラーと呼ばれる下塗り材で塗装していきます。

 

下塗りをしないと錆びやすくなったり塗装が剥がれやすくなったりするため、重要な工程となります。

 

スレート屋根の中塗り段階

【宮崎県宮崎市】大橋にある住宅でモルタル外壁をセミフロンマイルドで塗装した工事屋根中

※中塗りの様子

 

もともと赤い屋根でしたので、希望によりそのまま赤系の塗料で中塗りをしていきます。

今回のスレート屋根は表面に小さな凹凸があるため塗りそこねがないよう丁寧に塗装していきました。

また、スレート屋根の端には隙間があるためローラーが入らず、ハケで塗っていきます。

 

スレート屋根の上塗り段階

【宮崎県宮崎市】大橋にある住宅でモルタル外壁をセミフロンマイルドで塗装した工事屋根上

※上塗りの様子

 

中塗り後は上塗り作業です。

上塗りでは中塗りと同じ塗料を使います。

最後の工程であり、仕上がりの美しさを決める段階のため隙間までしっかりと塗装していきます。

 

スレート屋根の場合、塗装後に縁切り作業を行います。

縁切りとは、雨漏りを防止するためにスレートに隙間を作ることです。

塗装によって埋まってしまった隙間を、「皮すき」と呼ばれるヘラや、カッターを使って作り直します。

 

縁切り作業をしたら屋根塗装は完了です。

【宮崎県宮崎市】大坪東にあるアルミニウム製のバルコニーの住宅でモルタル外壁を塗装します

宮崎市の大坪東にあるアルミニウム製のバルコニーの住宅で、今回はモルタル外壁を塗装します

 

先日おこなったシーリングが乾燥したら外壁塗装ができます。

モルタル外壁の塗装は主に3工程です。

  1. 下塗り
  2. 中塗り
  3. 上塗り

 

下塗りから上塗りまでの期間はおおよそ2〜7日程度です。

雨が続く場合はさらに工期がかかるでしょう。

 

では、下塗りの工程から順に写真で解説していきます。

 

モルタル外壁の下塗り

【宮崎県宮崎市】大坪東にあるアルミニウム製のバルコニーの住宅で外壁・屋根・付帯部塗装をした工事壁下

※モルタル外壁を下塗りしている様子

 

最初に下塗りから紹介していきます。

外壁の養生作業が完了したら、サーフェーサーと呼ばれる材料で下塗りしていきます。

サーフェーサーは、厚みのある塗料でキズやひび割れを補修しながら下塗りできます。

また、厚みがあるため凹凸がある外壁でも塗りやすいメリットがあるのです。

 

モルタル外壁の中塗り

【宮崎県宮崎市】大坪東にあるアルミニウム製のバルコニーの住宅で外壁・屋根・付帯部塗装をした工事壁中

※モルタル外壁を中塗りしている様子

 

中塗りには主に4種類があります。

  • ウレタン
  • シリコン
  • ラジカル
  • フッ素

下に行くほど価格が高く、耐用年数が長くなります。

現在の主流はシリコンです。

耐用年数は10〜15年程度でしょう。

 

モルタル外壁の上塗り

【宮崎県宮崎市】大坪東にあるアルミニウム製のバルコニーの住宅で外壁・屋根・付帯部塗装をした工事壁上

※モルタル外壁を上塗りしている様子

 

中塗りが終わったら、同じ塗料で上塗りもしていきます。

同じ塗料で2回塗る理由は、耐久性を確保するためです。

外壁塗料は基本的に2回塗りを前提として設計されています。

このため、メーカー公表の耐用年数を確保するために中塗りと上塗りの2回塗りが必要なのです。

 

塗装方法によっては中塗りや上塗り回数がさらに増えることもあります。

新しく模様をつけるとか、特殊な塗料を使う場合は4回や5回塗りとなる可能性があるでしょう。

 

ここまでがモルタル外壁の塗装風景です。

最後は付帯部の塗装を紹介していきます。

いちき串木野市でエスケープレミアムルーフsiの屋根塗装工事

「  いちき串木野市で現在の色と同じ色への塗装工事 」 の様子をご紹介していますが、

本日は屋根塗装工事の様子になります。

 

屋根塗装工事の様子

屋根塗装前の傷みの様子


屋根の塗装工事をご紹介する前に、まずコロニアルの様子になります。

 

いちき串木野市屋根塗装工事の様子

 

 

こちらが既存の屋根の様子です。

コケがいたるところに発生しており、更にスレートの差し替えを行った部分がいくつかありました。

カビに関してはしっかりと高圧洗浄を行って塗装をしていきます。

高圧洗浄に関しては前回の記事でご紹介しておりますので是非読んでみて下さいね。

 

ひび割れとは特にありませんでした。

 

 

屋根下塗り塗料の様子


まずは下塗りの塗装工事を行っていきました。

 

いちき串木野市屋根塗装工事の様子

 

屋根の塗装もローラーを使用して塗装を行っていきます。

 

 

屋根の中塗り塗料の様子


 

次は上塗り1回目塗料を塗っていきます。

 

いちき串木野市屋根塗装中塗りの様

 

塗り残しがないように上から順番に塗装していきます。

 

 

 

屋根塗装上塗り2回目の様子


 

上塗りが1回目が終わると、同じ塗料を2回目を塗っていきます。

 

いちき串木野市屋根塗装の様子

 

 

 

屋根に使った塗料とは


 

今回屋根塗料として使用した塗料はエスケープレミアムルーフsiと呼ばれるエスケー化研が発売している

塗料になります。

 

エスケープレミアムルーフ

 

この塗料は外壁材の時にご紹介した壁用塗料「エスケープレミアムルーフ」と同じシリーズのものになります。

紫外線に強い塗料になりますので、紫外線が直接当たる屋根に使用するには最適な塗料になります。

 

今回はRC-110という黒系の塗料を使用していきました。

 

 

屋根塗装工事完成の様子


 

屋根塗装完成の様子です。

 

屋根塗装工事完成の様子

 

「いちき串木野市で現在の色と同じ色への塗装工事」の塗装の様子をご紹介していきました。

これで今回の塗装工事の様子は以上になります。

 

是非参考にしてみて下さいね。

【宮崎県宮崎市】本郷にある60坪のアパートで足場を設置・高圧洗浄をしました!

宮崎市の本郷にある60坪のアパートで以下の工事をおこないました。

  • 足場を設置・高圧洗浄、シーリング補修
  • 屋根を塗り替え
  • 外壁を塗り替え
  • 付帯部の塗装

 

このうち、今回は足場の設置や高圧洗浄、シーリングの様子を紹介していきます。

 

足場を設置して高圧洗浄!

【宮崎県宮崎市】本郷にある60坪のアパートで屋根と外壁の塗装をした工事洗浄

※屋根の高圧洗浄の様子

 

まずは足場を設置して養生し、高圧洗浄をしていきます。

高圧洗浄をしないとこの後でおこなう塗装が数年で剥がれてしまうおそれがあります。

 

外壁の目地のシーリング補修!

【宮崎県宮崎市】本郷にある60坪のアパートで屋根と外壁の塗装をした工事シーリング充填

※外壁の目地にシーリングを充填する様子

 

つづいてはサイディング外壁の目地補修です。

サイディングには目地と呼ばれるつなぎ目があります。

つなぎ目はそのままだと雨が入り込むため、シーリングを充填して隙間をふさぐ必要があるのです。

 

シーリング材は、シーリングガンと呼ばれる道具で押し出して隙間に充填していきます。

充填しただけでは隙間があるため、次にヘラでならしていく必要があります。

 

【宮崎県宮崎市】本郷にある60坪のアパートで屋根と外壁の塗装をした工事シーリングおさえ

※外壁の目地のシーリングをおさえこむ様子

 

充填したシーリング材をへらで平らにしました。

 

【宮崎県宮崎市】本郷にある60坪のアパートで屋根と外壁の塗装をした工事シーリング

※外壁の目地のシーリング完了の様子

 

最後にマスキングテープを剥がしたらシーリングの施工完了です。

写真のように目地に隙間なく仕上がりました。

 

シーリング作業はおおよそ1日あれば完了します。

ただし、乾燥するまでに1〜3日程度はかかるため、すぐに外壁塗装に移行することはできません。

塗装をつづけておこなう場合は1〜3日ほど待つか、先に屋根塗装をしていきます。

 

なお、シーリングにはノンブリードタイプと呼ばれる種類があります。

ノンブリードとは、シーリングに塗装をしても黒く変色しない材料です。

ノンブリードではないシーリングを使うと塗装後に黒く変色するおそれがあります。

【宮崎県宮崎市】大橋にある住宅でモルタル外壁をセミフロンマイルドで塗装した工事の足場設置段階

宮崎市の大橋にある住宅で以下の工事をおこないます。

  • 足場の設置
  • 高圧洗浄
  • シーリング補修
  • スレート屋根の塗装
  • モルタル外壁の塗装
  • 付帯部の塗装

 

このうち、今回は足場の設置と高圧洗浄、シーリングの補修をおこなっていきます。

 

足場と養生シートを設置!

【宮崎県宮崎市】大橋にある住宅でモルタル外壁をセミフロンマイルドで塗装した工事養生

※足場を組んで養生シートを設置している様子

 

最初に足場を設置していきます。

今回は屋根塗装もおこなうため、屋根にのぼれるように足場の高さは屋根よりも高くなっています。

 

足場を設置したら次はメッシュシートで周囲を養生していきます。

高圧洗浄の際の汚れた水や、塗装に使う塗料が飛び散るのを防止するためです。

 

屋根の高圧洗浄!

【宮崎県宮崎市】大橋にある住宅でモルタル外壁をセミフロンマイルドで塗装した工事洗浄

※屋根の高圧洗浄をしている様子

 

足場と養生シートの設置が完了したら次は高圧洗浄です。

高圧洗浄では水道水を使いますが、カビやコケが繁殖している場合はバイオ洗浄も検討します。

バイオ洗浄はカビやコケを落とすのに強力な効果を発揮する洗浄剤です。

 

なお、高圧洗浄をする際はご家庭の水道を利用しますので、水道料金が数百円増える場合があります。

無駄な利用はおこないませんので、ご協力いただけますと幸いです。

 

シーリングを補修!

【宮崎県宮崎市】大橋にある住宅でモルタル外壁をセミフロンマイルドで塗装した工事外壁シーリング

※外壁のシーリング補修の様子

 

高圧洗浄をしたら外壁のひび割れをシーリングで補修していきます。

ひび割れを放置すると塗装をしてもまたすぐに割れてしまうため、下塗り前に埋めておかなければいけません。

 

また、シーリングはサイディング外壁の目地を埋めるためにも使います。

今回はモルタル外壁のため接合部の目地はありませんが、窓枠の周辺のシーリング補修は必要です。

 

以上が、足場の設置から養生、シーリング補修までの流れです。

塗装の下準備が整ったので次回は屋根塗装を紹介していきましょう。

【宮崎県宮崎市】清武町加納乙にあるFRP防水のバルコニーの住宅でサイディング外壁の塗装をします

宮崎市の清武町加納乙にあるFRP防水のバルコニーの住宅で、サイディング外壁の塗装をおこなっていきます。

 

サイディング外壁も屋根塗装と同じく下塗り、中塗り、上塗りの3工程が必要です。

 

サイディング外壁の下塗り工程

【宮崎県宮崎市】清武町加納乙にあるFRP防水のバルコニーの住宅で外壁・屋根・付帯部塗装をした工事壁下

※サイディング外壁に下塗りしている様子

 

白い部分が下塗りずみです。

サイディング外壁の下塗りでは、厚みのあるサーフェーサーという材料を使います。

サーフェーサーは、厚みによって小さな傷やひび割れを補修しつつ下塗りができる塗料です。

また、凹凸がある外壁でも厚みのある塗料によって塗り忘れが起こりにくくなっています。

 

かわりに、透明なシーラーよりは乾燥時間が長く、半日〜1日程度はかかるでしょう。

 

サイディング外壁の中塗り工程

【宮崎県宮崎市】清武町加納乙にあるFRP防水のバルコニーの住宅で外壁・屋根・付帯部塗装をした工事壁中

※サイディング外壁に中塗りしている様子

 

肌色の部分が中塗りずみです。

中塗りと上塗りでは同じ塗料を使います。

サイディングの表面に目地があるデザインなので隙間までしっかりと塗装しなければいけません。

ローラーだけでは入らない細かい隙間はハケで塗装する場合もあります。

 

中塗りで使う仕上げ塗料には1液と2液があります。

1液は、1つの材料だけで乾燥するタイプです。

2液は、2つの材料を混ぜて乾燥させるタイプです。

 

住宅の外壁で2液を使うことは少なくなりました。

しかし、金属のように高い密着性が求められる下地には今でも2液を利用する場合が多いです。

 

サイディング外壁の上塗り工程

【宮崎県宮崎市】清武町加納乙にあるFRP防水のバルコニーの住宅で外壁・屋根・付帯部塗装をした工事壁上

※サイディング外壁に上塗りしている様子

 

最後に上塗りをおこなっていきます。

今回はご紹介していませんが、一般的な住宅ではこのほかに付帯部塗装もおこないます。

外壁や屋根以外の細部が付帯部です。

 

他にも宮崎市や鹿児島市の工事現場を知りたいならただいま施工中を確認してみてください。

【宮崎県宮崎市】大坪東にあるアルミニウム製のバルコニーの住宅でスレート屋根の塗り替えをします

宮崎市の大坪東にあるアルミニウム製のバルコニーの住宅でスレート屋根の塗り替えをしていきます。

スレート屋根とは、セメントで作られた板状の屋根材です。

安価で軽量ですが耐久性は瓦に比べると低いです。

また、おおよそ10年おきに塗装が必要な屋根材でもあります。

 

スレート屋根の塗装には5つの工程があります。

 

  1. 下地処理
  2. 下塗り
  3. 中塗り
  4. 上塗り
  5. 縁切り

 

写真で詳しく解説していきます。

 

スレート屋根の下塗り段階

【宮崎県宮崎市】大坪東にあるアルミニウム製のバルコニーの住宅で外壁・屋根・付帯部塗装をした工事屋根下

※下塗りの様子

 

最初におこなうのは下地処理です。

割れやヒビといった破損部分をパテやコーキングで補修します。

 

補修材が完全に乾燥したら、下塗り作業に移行します。

下塗りは、このあとの中塗りや上塗りを剥がれにくくするための工程です。

今回は透明な下塗り材であるシーラーを使いました。

 

のちほど紹介する「縁切り」を避けるために、下塗り塗装後にタスペーサーと呼ばれる道具をスレート屋根の隙間に挟んでおく場合もあります。

 

スレート屋根の中塗り段階

【宮崎県宮崎市】大坪東にあるアルミニウム製のバルコニーの住宅で外壁・屋根・付帯部塗装をした工事屋根中

※中塗りの様子

 

今回の住宅では屋根の角度が急でしたので、屋根足場も設置しています。

足場がのっている屋根部分は、一時的に足場を緩めて塗装するか、足場の撤去後に該当部分だけ塗ります。

足場があっても塗り残しとなる心配はありません。

 

スレート屋根の上塗り段階

【宮崎県宮崎市】大坪東にあるアルミニウム製のバルコニーの住宅で外壁・屋根・付帯部塗装をした工事屋根上

※上塗りの様子

 

最後に上塗りをしたら屋根の塗装作業は完了です。

ただし、スレート屋根の場合は縁切り作業があります。

スレートには、雨漏りや結露を防止するための隙間が存在します。

隙間は、今回の塗装で塗りつぶされてしまうため、同じ場所に新たに隙間をあけなくてはいけません。

 

上塗り後にカッターやヘラで隙間をあける作業が縁切りです。

なお、下塗り後にタスペーサーを挟み込んでいた場合は、塗装をしても隙間が埋まらないため縁切り作業が必要なくなります。

日置市伊集院町にてグレーから茶色へ瓦屋根の塗装を行いました。

 

 

「 日置市伊集院町で瓦屋根とサイディングボードの塗装工事 」の工事の様子をご紹介しておりますが、

今回はいよいよ屋根の塗装工事の様子です。

 

今回はセメント瓦が使用されておりました。

 

 

屋根の塗装工事の様子

 

屋根塗装工事下塗りの様子


まずは下塗りから行っていきます。

 

 

下塗りは瓦と塗料をしっかりと密着させる役割がありますので、しっかりと行う必要があります。

 

また、屋根は手塗りではなく機械を使用して吹付で工事を行っていきました。

凹凸がありますが、塗り残しなく均一に塗装を行うことができます。

 

 

屋根の上塗り塗装工事1回目の様子


下塗りが終わるといよいよ上塗り塗料を施工していきます。

 

 

今回は茶色の塗料を使用していきます。

前回はグレーの屋根でしたので、イメージが全く違ってくるのではないでしょうか。

完成が楽しみですね。

 

屋根の上塗り塗装工事2回目の様子


1度目の上塗り塗装が終わると、次に2回目の上塗りを行っていきます。

 

日置市伊集院町屋根の塗装工事

 

基本的に屋根の塗装は3回塗りがほとんどです。

今回も3回塗りを行う塗料を使用して施工していきました。

エスケー化研の「エスケープレミアムルーフsi 」という塗料になりますが、

外壁に使用した塗料の同じシリーズのものになります。

 

屋根塗装工事完成


こちらが屋根の塗装完成の様子です。

 

鹿児島では茶色の瓦屋根はあまり見かけないかもしれませんが、

他県ではよく使われている色になります。

新幹線などで他県に行く機会がある場合は注意してみてみると分かりますので

是非のる機会があれば見てみて下さいね。

 

以上で「日置市伊集院町で瓦屋根とサイディングボードの塗装工事」の様子紹介を終わります。

今回はご紹介できませんでしたが、雨樋や軒天などの付帯部の塗装までしっかりと行いました。

 

ありがとうございました。

 

【宮崎県宮崎市】大坪東にあるアルミニウム製のバルコニーの住宅で足場設置&シーリング補修工事をしていきます

宮崎市の大坪東にある住宅で以下の工事をおこないます。

  • 足場の設置
  • 養生シートの設置
  • シーリング処理
  • スレート屋根塗装
  • モルタル外壁塗装
  • 付帯部の塗装

 

上記のうち、今回は足場の設置と養生シート、シーリング処理を紹介していきます。

 

足場と養生シートを設置

【宮崎県宮崎市】大坪東にあるアルミニウム製のバルコニーの住宅で外壁・屋根・付帯部塗装をした工事養生

※足場を組んで養生シートを設置している様子

 

工事の契約をしてご近所さまに挨拶を済ませたら、いよいよ足場設置がはじまります。

足場の設置には1日程度かかり、騒音が響くため外出していれば音に悩まされる心配がありません。

足場を設置後は養生のためにメッシュシートを張っていきます。

 

養生シートまで終わったら、外壁と屋根の高圧洗浄をして、塗装しない部分や窓をビニルシートやテープで養生します。

 

シーリング部のプライマー処理

【宮崎県宮崎市】大坪東にあるアルミニウム製のバルコニーの住宅で外壁・屋根・付帯部塗装をした工事プライマー

※外壁のシーリング部にプライマーを塗っている様子

 

ビニルシートやテープでの養生が終わったら、次はシーリング処理です。

シーリングは、雨漏り防止や外壁の破損を防ぐために重要な材料です。

 

シーリング処理の手順は以下のようにおこないます。

 

  1. 既存シーリングの撤去
  2. マスキングテープで養生
  3. プライマー塗装
  4. シーリング材の注入
  5. シーリング材を平らにならす

 

既存シーリングをカッターで除去してから、マスキングテープで周囲を養生します。

既存シーリングが残ったままだと新しくシーリングを施工しても剥がれやすくなるためです。

 

プライマーは、シーリング材が密着しやすいようにするための下塗り材です。

 

シーリング材を注入したあとは、平らにならしてマスキングテープを剥がしたら完成となります。

 

シーリング補修完了

【宮崎県宮崎市】大坪東にあるアルミニウム製のバルコニーの住宅で外壁・屋根・付帯部塗装をした工事シーリング

※外壁のシーリング部の補修が完了した様子

 

最終的にこのようにシーリングが完成します。

乾燥するまでに1日以上かかるため、塗装をする場合は少し待たなくてはいけません。

 

【宮崎県宮崎市】清武町加納乙にあるFRP防水のバルコニーの住宅で屋根の塗装をしていきます

宮崎市の清武町加納乙にあるFRP防水のバルコニーの住宅で、今回は屋根の塗装をおこなっていきます。

屋根の塗装には3つの工程があります。

 

  • 下塗り
  • 中塗り
  • 上塗り

 

ひとつでも工程を抜かすと耐用年数が極端に短くなります。

ひとつひとつの工程を写真で一緒に確認していきましょう。

 

屋根の下塗り作業

【宮崎県宮崎市】清武町加納乙にあるFRP防水のバルコニーの住宅で外壁・屋根・付帯部塗装をした工事屋根下

※屋根の下塗りをしている様子

 

色が濃くなっている部分が下塗りずみです。

下塗りは、透明なシーラーと呼ばれる材料を使っています。

シーラーは下地に浸透して吸い込みを抑えるとともに、密着性を高める接着剤の役割もあります。

下塗りをしないで中塗りをはじめてしまうと、塗装がすぐに剥がれてしまうでしょう。

 

今回のようなスレート屋根の場合、下塗り後にタスペーサーを使う場合があります。

タスペーサーとは、雨漏り対策のために作られている隙間を塗装で塗りつぶしてしまわないようにする道具です。

 

下塗りは乾燥までに最低3時間はかかります。

天候が悪ければ1日かかることもあるでしょう。

 

屋根の中塗り作業

【宮崎県宮崎市】清武町加納乙にあるFRP防水のバルコニーの住宅で外壁・屋根・付帯部塗装をした工事屋根中

※屋根の下塗りをしている様子

 

下塗りを終えたら次は中塗りです。

中塗りではシリコン塗料、ラジカル塗料、フッ素塗料のいずれかを使うのが一般的です。

現在の主流はコストパフォーマンスが高くて実績が豊富なシリコン塗料です。

ただし、ラジカル塗料のほうが費用対効果が高いと言われており、近年ではシリコンからラジカルへ移行しつつあります。

 

屋根の上塗り作業

【宮崎県宮崎市】清武町加納乙にあるFRP防水のバルコニーの住宅で外壁・屋根・付帯部塗装をした工事屋根上

※屋根の上塗りをしている様子

 

上塗りでは中塗りと同じ塗料を使います。

耐久性を高めるために2回塗りする必要があるのです。

 

もし下塗り後にタスペーサーを設置していない場合はこの段階で縁切り作業も必要です。

縁切り作業とは、塗装で塗りつぶしてしまった隙間をカッターやヘラであける作業のことです。

ご相談・お問い合わせは エスケーハウス株式会社

宮崎・鹿児島で新築住宅・リフォーム・塗装をするなら10年連続地元でNo.1の表彰された「エスケーハウス」

エスケーハウス株式会社

フリーダイヤル 0120-106-707 受付時間9:00〜21:00(火曜のみ〜17:00)FAX 0986-45-9317 (24時間対応)

お問い合わせはこちら

ページのトップへ