宮崎県小林市にて屋根塗装前のスレート瓦補修作業の様子
今回は宮崎県小林市の屋根塗装現場の様子をご紹介いたします。
屋根塗装は高圧洗浄をした後、補修作業が始まります。
作業内容は、屋根の劣化状況によって異なりますが
瓦の割れやズレ、棟板金の釘浮き等のそれぞれの症状に合わせた補修を行います。
〇補修作業
高圧洗浄前の屋根の様子です
スレート瓦が数枚割れていますね。
塗装も経年劣化によりはがれてきていました。
そしてこちらが高圧洗浄が終了した時点のお写真です。
弱っていた塗膜が高圧洗浄によって完全に剥がれ、真っ白な状態です。
ここからまず、補修作業をしていきます。
スレート瓦は他の瓦に比べ、とても厚みが薄く経年劣化するにつれて
クラック(ひび)ができやすくなったり、ある程度の衝撃で簡単に割れてしまうことが多い素材です。
クラックの補修方法としてはコーキングで行うことが最も主流ですが、
弊社では、新しい補修方法として【タスマジック】を使用しています。
下記写真はタスマジックにて補修を行っているものです。
【タスマジック】は専用のプレートとフィルムを補修面の下に差し込むことで
割れた瓦を上と下で挟み込むように硬化します。
その強度は割れる前よりも強固になるといった特徴があり、
コーキングのみでの補修とは違い、スレート瓦自体をしっかりと補強してくれます。
補修箇所は塗料が定着するように設計されていますので塗替えの際の補修には適任です。
工事中の写真
硬化した後、十分に乾燥させ塗装工事を進めてまいります。
今回は屋根塗装前のスレート瓦補修作業の様子をお伝えいたしました!